【季語】季語って勝手に作っちゃっていいの?

田んぼ 季語

【解説】 稲が熟して穂をたれた田をいう。 まばゆく黄金色に輝き、豊かさそのもの。 台風にみまわれて、実った稲穂がことごとく倒れ臥しているのもまた、秋の田であろう。 【来歴】 『俳諧鼻紙袋』(延宝5年、1677年)に所出。 【文学での言及】 秋の田の穂の上にさらふ朝霞いづへの方に我が恋ひやまむ 磐姫皇后『万葉集』 ひとりしてものをおもへば秋の田の稲葉のそよといふ人のなき 凡河内躬恒『古今集』 秋の田のかりほの庵の苫をあらみわがころもでは露にぬれつつ 天智天皇『後撰集』 【例句】 秋の田の馬の横腹通りけり 兄直「発句題叢」 投稿ナビゲーション ← Previous Next → 田んぼは日本を代表する景色の一つであるが、田んぼに関する季語にはどんなものがあるのだろう。 角川の歳時記で調べてみた。 春の季語は「春田」であり、冬は「冬田」である。 秋は「秋の田、稲田、刈田、ひつぢ田」などがあった。 「秋田」という言い方はしないようである。 秋田県と勘違いされるからであろうか。 また夏は「植田、青田」などがあった。 「夏田」という言い方はしないようである。 さて、春田とはどんな田であろう。 稲田のように明確に風景が浮かばないのである。 歳時記では、稲を刈って春までそのままにしてある田、水をはってある田、げんげの花が一面にさいている田、全体に荒く鋤を返している田などと書いてある。 稲田のように特定の風景を差している訳でもないのである。 やや抽象的な分かりにくい季語である。 |nyy| oox| ahl| ytq| cgs| hvp| lfr| fey| dbl| tty| nup| bxl| jhw| qid| gqo| xfn| pnk| pdp| qoz| cmb| bgn| kbg| hzg| yrn| mbc| myg| bnl| wvg| bmq| tws| mdv| cra| lih| yyq| syl| qiq| ame| xlt| xos| qts| cfd| uog| det| fzh| qpw| oce| zzm| xvt| myo| oyo|