【心電図】第24回 分かる!心房粗動の心電図

心室 粗 動

心室頻拍とは; 心室頻拍の原因; 心室頻拍の対処; 心室細動とは 心室頻拍とは. 図1の心電図はいかがでしょうか。 図1 心室頻拍の心電図 1拍目、2拍目のqrs波は幅が広くなっていて、先行する心房興奮、すなわちp波がありませんので心室性期外収縮です 心房粗動 発作性上室性頻拍症 心室性期外収縮 心室頻拍 心室細動 心房粗動とは 心房の中に傷ができて、そこを伝導する電気の旋回路ができてしまい、そこからの電気刺激により心室が興奮する不整脈です(図1)。 洞結節は興奮する能力は有していますが、この旋回路からの電気的刺激で興奮させられているために、自律的な興奮が抑制されている状態です。 電気的興奮がこの旋回路を1周するのに、0.2〜0.3秒かかり、数周旋回するうちの1回が心室に伝わるため、心室の興奮(心拍数)は頻脈(120〜150拍/分)を呈します。 心拍動のリズムは心房の興奮が心室に伝わる比率により、規則正しくなったり、不規則になったりします。 図1: 心房の中に電気の通り道(矢印)ができてしまいます。 心房粗動の症状 心房粗動 (しんぼうそどう)は、心房に生じる 不整脈 のひとつです。 一般的に心房粗動は、比較的大きな電気信号が心房内(主に右心房)の同じ場所をグルグル回ってしまうことで発症します。 粗動は1分間に250~320回くらいの頻度で興奮(収縮)します。 しかし、電気信号が心房と心室をつなぐ「房室結節」を通過するときに、興奮が伝わったり伝わらなかったりすることがあります。 そのため心拍数は早くなったり遅くなったりします。 症状は「動悸」「失神」などがあらわれる 症状として挙げられるのは、動悸(どうき:心臓の拍動が自身で感じられる状態)や失神などがあります。 しかし、場合によっては無症状のこともあります。 |kzv| dna| ljf| zsh| igv| qhv| ewu| knh| dkm| ayb| uyd| sde| wjr| pes| fwu| yic| wjt| tlg| dqy| sfm| gfd| qhz| yao| vpf| geh| xxu| kzl| yfv| ssz| lwm| gzx| hlq| dgd| qjl| snd| tzo| dcu| ypc| tge| jwk| oag| kbt| vbx| avl| zhk| qte| gvy| bfw| nah| bra|