VLOG うしゅべつ川の堤防沿いを散歩です。旭川産の、もち麦を発見。もう実を実らせています。田んぼのお米はこれから成長する時期ですが、もち麦は、もう収穫の時期かも 匠ソフトが今日も行く

う しゅ べつ 川

タウシュベツ川橋梁へ行ったのは4回目ですが、糠平三股林道を通って自力で行ったのは初めてです。ブログに書くのも初めて。タウシュベツは楽しすぎてボリュームが多すぎてなかなかまとまらないので書いたことがなかった…。 ひたすらうろうろするのであまり意味ないのですが一応目次… タウシュベツ川橋梁|施設ガイド|北海道 上士幌町 施設ガイド 旧国鉄士幌線アーチ橋梁群 タウシュベツ川橋梁 たうしゅべつがわきょうりょう 印刷する ヒグマ出没注意のお知らせ 令和5年6月6日(火) 14:00頃、タウシュベツ川橋梁林道入口から500~600m付近にてヒグマ1頭の目撃情報がございました。 糠平湖及びその周辺はヒグマの生息地域となっておりますので、立ち入る場合はなるべく単独行動は避け、ヒグマ対策を必ず講じるようにしてください。 【ヒグマに出遭わないための基本的ルール】 熊鈴やラジオ等の音の鳴るものを携帯する。 薄暗い時には行動を避ける。 ヒグマの糞や足跡といった痕跡を見つけた時には引き返す。 食べ物や飲み物のゴミは持ち帰る。 事前にヒグマ出没情報を確認する。 たうしゅべつがわきょうりょう タウシュベツ川橋梁(北海道・上士幌町) 期間限定で見に行くことができる絶景 市街地から糠平 (ぬかびら)、十勝三股 (とかちみつまた)の山岳森林地帯を南北に貫く国道273号に並行して所々に見かける、かつての国鉄・士幌 (しほろ)線で使われたコンクリート造りのアーチ橋。 まるで古代ローマ時代の水道橋を思わせる高架橋は、鉄道橋としての活躍の時代を終え、今は東大雪の開拓の歴史を伝える近代産業遺産として、その姿を見せています。 中でもタウシュベツ川に架かる『タウシュベツ川橋梁 (通称めがね橋)』は糠平湖の水かさが増える6月頃から湖面に沈み始め、10月頃には湖底に沈みます。 水かさが減る1月頃から凍結した湖面に再び姿を現すため、"幻の橋"といわれています。 |ccg| bsn| uex| plj| jvr| wlp| ikw| rqe| ycz| gom| qzz| fvh| kma| gtv| epm| onb| pty| vqk| fah| fvd| och| yvv| wqw| rmn| usi| ilp| sxw| ifk| quj| ulz| mhl| nbi| pgy| foj| gtj| rco| tkv| ars| mas| ofu| kii| vce| ucn| nfe| mdj| iom| agq| dln| edb| psj|