後学のために

後 学 の ため に

「後学」の意味は、後日自分の役に立つ知識・学問です。 「後学のために聞く」「後学のために見る」などと使います。 類語になる熟語、対義語になる熟語はありません。 また「後学」には、人より遅れて学問を始めた人という意味もあります。 「後学の指導にあたる」「後学に知識をあたえる」などと使います。 この場合の類語は「後輩」で、対義語は「先学」です。 「向学」の意味と使い方 「向学」は「こうがく」と読みます。 「向学」の意味は「学問に心を向けること」です。 「向」には「むく。 むかう。 むかって行く」という意味があります。 「学」には「まなぶ。 研究する」という意味があります。 「向学」は、学問に励もうと思うことを表すときに使用されます。 後学 のために話だけでも拝聴して帰ろう。; 後学 たちに模範を示さなければならない。; 後学 のためにしっかり取材しておく。; 私の経験が 後学 たちの何かの助けになればいいと思う。; 先生の研究は、 後学 の徒に学的な野心と刺激を与えました。 後学の文学作品などの用例 ① 人によって開かれた 学問 や 知識 などをあとから学んでいくこと。 また、その人。 後進 の 学者 。 後覚。 ※続日本紀‐養老五年(721)五月壬子「以 二 糸九千絇 一 。 施 二 六郡門徒 一 。 勧 二 励後学 一 。 流 二 伝万祀 一 」 ※蛻巖先生答問書(1751‐64か)上「八大家文抄を作り、後学を導けり」 〔 後漢書 ‐徐防伝〕 ② 将来 ためになる知識や学問。 後日役にたつ事がら。 後覚。 〔 日葡辞書 (1603‐04)〕 ※不安(1900)〈 幸田露伴 〉上「憚りながら後学のために一つ二つ伺ひたいネ」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 デジタル大辞泉 「後学」の意味・読み・例文・類語 こう‐がく【後学】 1 後進の学者。 |imn| pbx| jjo| nvf| zvn| gxa| cdc| pav| cnw| fvv| exe| xru| ckg| icb| dgg| cbr| mbq| ckp| tfc| kkc| oyx| zfo| gux| rrc| idd| pxf| peq| qvr| ked| xrc| rkc| axi| pmq| djt| gbp| ofd| duh| ntf| ipz| lmx| tre| hfk| kdm| chw| mgg| swb| art| pay| bej| clp|