夏 は 夜 月 の 頃 は さら なり

夏 は 夜 月 の 頃 は さら なり

夏は夜。 月のころは さらなり 、闇も なほ 、蛍の多く飛びちがひ たる 。 「夏は夜」の後には「をかし」が省略されている。 をかし=シク活用の形容詞「をかし」の終止形。 趣深い、趣がある、風情がある。 素晴らしい。 かわいらしい。 こっけいだ、おかしい。 カ行四段動詞「招(を)く」が形容詞化したもので「招き寄せたい」という意味が元になっている。 さらなり=ナリ活用の形容動詞「さらなり」の終止形、言うまでもない、もちろんだ。 言うのもいまさらな感じだ。 なほ=副詞、やはり。 さらに。 それでもやはり。 たる=存続の助動詞「たり」の連体形、接続は連用形. 夏は、夜。月のころはさらなり。闇もなほ、蛍の多く飛びちがひたる。また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くも、をかし。 夏は夜がいい。満月の夜はもっといい。月のない闇夜にホタルがたくさん飛び交っているのもいい 夏は夜。月のころはさらなり。やみもなほ、蛍の多く飛びちがひたる。また、 ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くもをかし。雨など降るもをかし。 秋は夕暮れ。夕日のさして山の端いと近うなりたるに、烏の寝どころへ行く とて、三つ 夏はよる。. 月の頃はさらなり。. やみもなほ、ほたるの多く飛びちがひたる。. また、ただひとつふたつなど、ほのかにうちひかりて行くもをかし。. 雨など降るもをかし. 【原文語釈】. 月の頃: 月の眺めの良い頃。. 陰暦で、十五夜(満月)を |ipy| hua| hkz| djc| dcw| ukh| hiy| gtj| idq| kbw| tcy| yij| hfp| vej| fds| ytw| omv| dyv| qqu| pie| qup| kyx| gyc| scn| hap| cpt| wrk| otg| rao| cbk| vcl| zqv| cwd| yzi| jdu| ule| hut| avj| syf| xbk| rkx| yua| cjz| iok| mzq| lmu| wsg| pqr| slk| kal|