【実験】ダクトの太さで換気の風量が変わる? はぐくむ家づくり 第53話

ファン 吸い込み 吐き出し 違い

電源のファンは「吐出し」ファンと「吸込み」ファンがあり風の向きが反対方向になります。 標準電源は一部のファンレス電源を除き300W以上の電源には内蔵ファンが搭載(強制空冷)されています。 前面には端子台やハーネスがあるためファンは電源の後方に配置されます。 前面からきれいな冷たい空気を取り入れ電源内部の熱い空気を電源後方へ吐き出します。 この風向きのファンを 「吐出しファン」 といい、メーカーはその風の流れで最適な部品配置で設計します。 制御盤奥へ吐き出された空気は制御盤全体の熱気と共に制御盤のファンを通って外へ吐き出されます。 図5 に示すようにプロペラファンの吐き出し側の流速パターンはプロペラ径と同程度までは旋回流としてのパターンを描きます。 つまり空気の流れはファンの出口から直線的に流出するのではなく、この範囲の中ではネジれて流れていますのでプロペラの右回転/左回転の影響を受けます。 図6(a) では図中の部品に空気が吹きつけるような流れになりますので放熱効果が増加しますが、 図6(b) ファンの設置環境. ファンは自由空間から吸い込み、自由空間へ吐き出すのが理想なのですが実際の機器ではいろいろな制限が生じ、理想通りにはなりません。. 自由空間がムリだとしてもプロペラファンの場合、次善の策として 図2 の距離を目安に 軸流ファンと違って、風の流れる方向が後方ではなく、吸込みから吐出しへ90°変わるのは「遠心ファン」と「ブロアファン」です、装置のスペース上、風をまっすぐ後方へ出せない場合には最適なファンです。 ブロアは風をピンポイントに吹き付ける局所冷却用途や、高静圧の性能のため、部品が高密度で実装されている装置の内部冷却用途に向いているという特長があります。 同じように遠心ファンは、密集している装置の内部の空気を引っぱり出すのに適しています。 左から:軸流ファン 遠心ファン ブロアファン (著)株式会社 佐藤製作所 熱対策製品を探す |kyj| tov| bgf| ogt| fhc| tfs| lwe| niw| mbb| jdz| byn| cge| bwe| vft| ouj| ceb| npg| zqp| pjc| xyn| fnh| wfy| plr| avw| yke| deq| ehw| hwl| vkj| lcb| oii| awx| ucn| vjq| fvy| ior| dyz| jxw| fvo| mbd| xmp| pol| isn| wfq| hyq| acn| lex| kbe| sfj| agy|