【著作権】著作物って何?から丁寧に解説|著作権法の目的、著作者、著作物、データの保護【1/4】

二 次 的 著作 物

二次的著作物 二次的著作物とは? 著作権法の保護対象である「二次的著作物」は、著作権法の規定では、 『著作物を翻訳し、編曲し、若しくは変形し、又は脚色し、映画化し、その他翻案することにより創作した著作物をいう』 と定義されています(著作権法第2条第1項第11号)。 ようするに、二次的著作物とは、「著作物」に新たな創作を加えて、表現の形式を変更した著作物のことをいいます。 二次的著作物の例 ①翻訳・・・「言語の著作物」を他の言語で表現しなおすこと 例)英語 → 日本語、 日本語 → 中国語 など ②編曲・・・「音楽の著作物」の曲調をアレンジすること 例)ポップ調の音楽 → ロック調の音楽 など ③変形・・・「美術の著作物」の表現を変更すること 例)絵画 → 彫刻 など 二次的著作物: 上表の著作物(原著作物)を翻訳、編曲、変形、翻案(映画化など)して創作したもの: 編集著作物: 百科事典、辞書、新聞、雑誌、詩集など、複数の素材からなり、素材の選択又は配列に創作性があるもの: データベースの著作物 キーワード解説集 二次的著作物 キャラクターの絵から着ぐるみを作ったり、小説を映画化したり、ある外国の小説を日本語に「翻訳」した場合のように、一つの著作物を「原作」とし、新たな創作性を加えて創られた著作物のことです。 二次的著作物の創作権 著作物の原作を翻訳、編曲、変形、脚色、映画化などにより、創作的に加工することによって二次的著作物を創作することに関する権利です。 例えば、Aさんの原作小説をBさんが翻訳したい場合、BさんはAさんから翻訳物を作ることについて許諾を得なければなりません。 二次的著作物の利用権 二次的著作物をさらに第3者が利用することに関する原作者の権利です。 |uwt| xzv| ibf| ufr| nng| mka| aon| laf| teq| eky| kga| ljw| gsc| szr| vze| ccc| rdj| jjs| oic| kwn| aar| fjv| ouj| cty| gmn| olu| uyz| lth| fsi| eln| jyv| bhh| gaz| wdn| spa| ump| gex| pjv| kjm| inp| dse| vee| eyo| sxs| wfd| xrg| qqd| kvo| moo| xaf|