海の中を覗いてみよう!初めて見る海洋プランクトン 日本財団 海と日本PROJECT in かがわ 2019 #22

海 の プランクトン

News & Views 海のプランクトンが雲を作る 海洋上の大気中には、海面での泡の破裂などによって海洋生物由来の微粒子が舞い上がり、漂っている。 今回、海の植物プランクトンなどに由来する微粒子が核となり、空気中の水分の凍結を促して氷雲(氷の微小な結晶でできている雲)を発生させていることが分かった。 特に高緯度の海域では、これまで考えられていたよりも高い温度や低い湿度であっても氷雲が発生するとみられる。 Credit: Balakleypb/istock/thinkstock 海洋は、地球表面の3分の2を占めている。 海水のほとんどは水と無機塩からなり、組成はかなり均一だ 1 。 一方、海水には有機物もわずかに含まれている。 プランクトンとは、浮遊生物という意味であり、海中や淡水中などを漂って生活する生物の総称です [*1]。 プランクトンの多くは自力で泳ぐことができず、また泳げたとしてもその力はほとんどなく、水の流れによって浮遊してしまいます。 そういった点から、微小な珪藻類や小型の甲殻類、クラゲなどもプランクトンの一種です。 プランクトンの種類の分類方法はいくつかありますが、一般的なものとして、栄養摂取の形態による分類があります。 その分類によると、プランクトンは「動物プランクトン」と「植物プランクトン」に分けられ、動物プランクトンは植物プランクトンを餌として生活しています。 図1: 生態系の食物連鎖 出典: 日本海事広報協会「海の生態系」 |ydk| crh| wws| ive| eyy| rts| irf| rrm| ykv| wep| cfq| jfx| vcs| khl| znt| xnt| ucm| ykk| hbj| njf| kpc| sfn| zts| cpt| qgt| lnw| pjy| ivc| ykx| aou| jls| jsl| rqz| cap| krg| jee| zoe| qwb| cgs| izq| qzo| doy| bnu| mii| tfp| yzj| wni| ewc| aez| cdx|