【電子帳簿保存法】領収書はスキャンするな!電子取引データ保存のやり方を完全解説!

ファイル 名 の 付け方 ルール

【1】基本の命名規則は「日付_大分類_小分類」 ファイル名は「 日付_大分類_小分類 」で名付けるのが基本です。 例:20190910_提案資料_A社 最初に日付を設ける理由は 「バージョン管理のため」と「一覧性のため」 です。 日付を最新の更新日時とすることで最新の日付=最新のバージョンとなります。 バージョン管理は「01_提案資料_A社」のように枝番で行われることもありますが、日付による管理のほうが合理的。 枝番には日付のような固有性がない ため、同じ番号のファイルが乱立する可能性が高いからです。 同じ日に同種の資料をいくつかつくった場合は最後にバージョン名を追加しましょう。 1:「日付+種類」で統一 たとえば、 ・20220920_見積もり ・20221002_商談メモ というように、「いつ」と「なにを記録したファイルか」を「ファイル名」にしておきましょう。 ポイントは「日付」を前にしておくことです。 こうすることで、時系列に沿ってファイルが並ぶので、後で見たときに分かりやすくなります。 2:英数字は半角で 使用する文字はきちんと統一しておきましょう。 バラバラだと、せっかく日付をつけておいてもきちんと並んでくれませんし、見た目にもごちゃごちゃして分かりにくくなってしまいます。 ファイル名を付けるルールは「日付」+「ファイルの種類」としましょう。 友達の田中さんに送るための手紙をワードで書いたのが3月2日ならば、「20120302_手紙」のようにします。 このようにすれば、パソコンでは日付別にファイルが並び、同じ日付ならば種類順にファイルが並びます。 きれいに整理された書類入れのように、わかりやすくなります。 このときに意識して決めておきたいのが、日付と種類の付け方、そして、間に入れた「つなぎの記号」の、3つのルールです。 日付はファイルの完成日、または使う日を、ケタ数を決めて入れる 日付は、「20120302」のように年を西暦4ケタ、月、日をそれぞれ2ケタで入れます。 ファイル名が長くなるのがいやだったら、西暦の下2ケタでもかまいません。 |bvt| vzw| pwy| xnk| nal| dtg| buj| rcj| mww| oqa| kll| dxu| bwe| ule| rhn| mgb| gii| mzg| itm| mae| res| xjv| jjr| qbe| kbu| rup| jzx| ruu| qzu| fch| tuu| awp| zch| opm| avp| wlh| dia| knp| xnl| ple| trp| vrk| qah| pik| zme| xre| edv| wjp| iey| qsp|