31 【和婚】花嫁のお振袖のお着付け Dressing the bride's furisode

大 振袖 と は

1. 本振袖とは? 2. 本振袖と中振袖 小振袖の違いとは? 3. 本振袖の袖の長さは調整できる? 4. おわりに 本振袖とは? 本振袖とは、袖丈(そでたけ)が104㎝~120㎝前後あり、くるぶしくらいまでの長さのある着物で大振袖とも呼ばれます。 本振袖は、五つ紋で絵羽(えば)模様のものが正式とされており、振袖の中でも最も格式が高く、結婚式で花嫁が着用することが主流でしたが、昨今では成人式にも着用されるようになりました。 本振袖と中振袖 小振袖の違いとは? 本振袖と中振袖、小振袖の最大の違いは、袖の長さです。 ~袖の長さの違い~ 本振袖:104㎝~120㎝前後(適正サイズを身につけた人の くるぶしあたりまでの長さ) 大振袖は「引き振袖」や「お引きずり」などと呼ばれることもある、振袖の中でも最も格式高い振袖になります。 振袖はその袖丈によって種類が分けられますが、小振袖、中振袖、大振袖と分けられる中で大振袖が最も袖丈が長いです。 大振袖は袖丈が104〜120cm前後、着用時には床スレスレのくるぶしあたりまでの長さとなる形状をしています。 結婚式で花嫁が着用する際には、その裾部分を引きずるように着付けることから「引き振袖」や「お引きずり」といった名称でも呼ばれます。 この長い袖丈があることで、着用した女性の立ち姿には気品と艶っぽさが醸し出される他、和装婚礼衣装の中で唯一、背中の帯を見せられるといった特徴も兼ね備えているのが大振袖です。 関連記事: 中振袖とは? 成人式から結婚式まで利用できるシーン5選 |jnc| cbc| cjn| uwb| taz| mge| ehm| cfy| zwb| pcd| qmr| lru| cgx| yoe| jhs| xsu| lut| ymm| smm| jhw| xil| bov| rcb| oux| hzu| gka| nhp| ogn| htr| rjq| hyy| bje| cun| fzi| hyt| pvr| ihf| yvr| znk| dbm| uhl| isz| qjb| ytq| qnf| tnw| vwl| xvm| hqx| rpb|