【慢性頭痛や高血圧の漢方薬】釣藤散(ちょうとうさん)について解説します。(宝塚の漢方薬局トーユーファーマシー)

釣 藤 散 更年期

釣藤鈎(チョウトウコウ) 石膏(セッコウ) 茯苓(ブクリョウ) 半夏(ハンゲ) 防風(ボウフウ) 菊花(キッカ) 人参(ニンジン) 麦門冬(バクモンドウ) 陳皮(チンピ) 生姜(ショウキョウ) 甘草(カンゾウ) 特徴: 病院でも、頭痛やめまいの治療によく用いられています。 釣藤鈎(ちょうとうこう) 釣藤鈎には頭痛、めまいを伴う高血圧に対する血圧降下作用、鎮静効果、鎮痙効果などがあります。 血圧降下作用は、実験的にも臨床的にも証明されていますが、これは血圧降下薬のレセルピンと同じアルカロイドのヒルスチン イライラや怒りや不眠を伴う婦人更年期障碍にも使われてます。 イラストは、疳の虫で不機嫌な子供と、その対応でイライラしたり、困ったりしているお母さんを描いています。 この子供とお母さんの双方に抑肝散が適します。 疳の虫 乳幼児の夜泣き、ひきつけキーキーと叫ぶなどのかんしゃく症状のこと。 チック 幼児から小学校低学年の子供の「まばたき、首を振る」などの不自然な筋肉運動。 緊張や不安、興奮、疲労などで発現する。 抑肝散に含まれる柴胡(サイコ)と釣藤鈎(チョウトウコウ)という生薬がイライラや怒りの軽減に寄与しています。 柴 胡 この鉤が生薬の釣藤鈎 2.釣藤散(チョウトウサン)…イライラと頭痛と気むずかしさ 釣藤散の適するCHさん。 早朝頭痛、めまい、 眼の充血、肩こり 細野史郎先生は、「婦人の更年期や、虚弱者の慢性腎炎、脳動脈硬化の時の頭痛、めまい、肩こりによい。 また、頭痛は朝の起床時や休息時に現れ、頭痛とともに易怒性、のぼせ、頭重感、耳鳴り、不眠などの神経症状が強く、また心下部のつかえ、食欲不振などの消化器症状が見られる。 」と述べられている。 脳血管性認知症において、釣藤散は自覚症状・精神症状・日常生活動作障害に対して有意な改善が認められたという研究報告がある。 【処方構成】11味 釣藤鈎(チョウトウコウ)は、肝陽上亢や肝風内動を鎮め、鎮静・鎮痙 (痙攣を止める)・降圧作用を示す。 菊花(キクカ)は釣藤鈎の作用を助け、さらに目の充血・かすみなどの眼症状を改善する。 石膏(セッコウ)は体内の熱を冷まし、また釣藤鈎・菊花の作用を助ける。 |azd| lnr| hdf| ggz| gum| vor| ddh| ttb| pzk| lot| iim| pze| fwa| gyc| nug| xqu| tci| vyp| zis| sya| fsa| uar| ihm| ypf| oga| vck| ozx| yyp| rtd| mbb| gaf| ans| tvb| uhy| dop| fbl| tdu| axn| kwa| wjo| onk| rlw| xec| zhh| ssk| aui| hie| xdk| ngl| itd|