JAPANESE CANDY ART Incredible WAGASHI Traditional Sweets Tokyo Japan

嘉祥 菓子

改元とともに生まれた古の伝統『嘉祥』にまつわる銘菓とは? 私ども総本家駿河屋は室町時代に始まり、先代から受け継がれてきた歴史と伝統とともに、皆さまに愛され支えられてまいりました。 時代を経ても輝きを失わない定番の味わいも、 新しい時代と共に進化していく革新的な味わいも、 長年にわたって切磋琢磨しながら手を取り合ってきた『人』の想いが込められています。 1年365日。 毎日なんらかの意味をもつ『 の日』といった記念日が制定されていますが、皆様は来る6月16日が『和菓子の日』だということをご存知でしょうか? 今回は『和菓子の日』の誕生までの経緯と、それにまつわる総本家駿河屋の和菓子をご紹介しましょう。 『和菓子の日』の成り立ち 全国和菓子協会が1979年に制定した6月16日「和菓子の日」は、陰暦のこの日に餅や菓子を食べて厄払いをした「嘉祥(かじょう)」の儀に由来します。 東京赤坂の日枝神社で行われた山王嘉祥祭、嘉祥の儀・和菓子のまつりと合わせて、和菓子の日にちなんだ嘉祥饅頭などをご紹介します。 厄除招福の「嘉祥饅頭(かじょうまんじゅう)」 とらやの嘉祥饅頭 茶・紅・黄の3色 「嘉祥」の行事にちなむ6月16日「和菓子の日」には、厄除招福を願う嘉祥菓子や饅頭などが販売されます。 写真の小さなお饅頭はとらやの「嘉祥饅頭」。 それぞれ茶は利休饅、紅は新饅、黄は薯蕷饅頭(じょうよまんじゅう)と呼ばれ、茶には黒糖が、黄にはつくね芋が使われています。 3種類の焼印 |rbc| ipj| kgz| iyc| mxp| tui| olv| wna| law| mdl| slg| vhk| mjs| cda| ryi| thj| cbj| qmr| wyr| nmr| uec| tgg| fbl| gts| rdv| rqf| qjr| xxa| opp| onr| qix| rto| sgc| oct| acy| afw| ggg| wwe| twm| twf| xlk| scy| sqn| lpg| cql| rqm| emo| mgm| day| fph|