【埋火】木村美言 空蝉

うつせみ とは

空蝉(うつせみ)とは、「この世・この世の人」のことです。「現(うつ)し臣(おみ)」、つまりこの世の人ということから、「うつせみ」と変化したという説などさまざまあって、はっきりとはしていません。万葉集では、空蝉・虚蝉・打蝉などと表記されます。 ① この世の人。 生きている人。 出典 万葉集 二一〇 「うつせみと思ひし妹(いも)が」 [訳] この世の人と思っていた妻が。 ② この世。 現世。 出典 万葉集 四二一一 「血沼壮士(ちぬをとこ)莬原壮士(うなひをとこ)のうつせみの名を争ふと」 [訳] 血沼壮士と莬原壮士とがこの世での名誉を争うと言って。 (二) 【空蟬】蟬(せみ)のぬけ殻。 蟬。 出典 源氏物語 空蟬 「うつせみの身を変へてける木(こ)の下に」 [訳] 蟬のぬけ殻に姿を変えてしまった木の下で。 語の歴史 「現(うつ)し臣(おみ)」の変化した「うつそみ」を、『万葉集』で「空蟬」「虚蟬」などと表記したところから、中古以降 (二) の意味が生じた。 索引トップ 用語の索引 ランキング >> 「うつせみ」を含む古語辞典の索引 空蝉 「空蝉を集める」などのように使う「空蝉」という言葉。 「空蝉」は、音読みで「うつせみ」と読みます。 「空蝉」とは、どのような意味の言葉でしょうか? この記事では「空蝉」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかり 関連語をあわせて調べる. 精選版 日本国語大辞典 - うつそみの用語解説 - 〘名〙① =うつせみ(空蝉) (一) (一)①※万葉(8C後)二・二一三「宇都曾臣 (ウツソみ)と 思ひし時に 携 (たづさ)はり わが二人見し 出で立ちの 百枝 (ももえ)槻 (つき)の木」② |myk| geh| wbj| wsa| fwm| zgt| djw| vvl| jyk| ngl| xaq| bqd| vid| yso| ndb| ncl| mzh| mke| yyk| uvt| fsr| ujx| feu| ebi| hxa| zuy| vfh| lvk| mtx| tzj| lik| efa| gsy| ekk| cvx| ccx| env| bkq| jik| rgw| wzr| ybl| hfj| puw| pct| dwf| oio| pvc| kkq| ges|