【漢方講座】当帰四逆加呉茱萸生姜湯

漢方 ショウ キョウ

(しょうきょう) 生姜(ショウキョウ)とは、その名の通り「ショウガ」のことです。 生薬としては根を乾燥させたものを使います。 発汗により寒気を伴う風邪の初期症状の治療に使われ、体を温める効果があります。 発汗を促し、血液の循環もよくなるので、胃腸の機能低下防止などに使われることが多いです。 また、鎮咳作用、去痰作用があるので、風邪薬の成分として処方されています。 発散作用 健胃作用 鎮吐作用(吐き気を抑える作用) 特になし 表面の皮を取り去り、蒸して乾燥させたものは乾姜(かんきょう)と呼ばれ、興奮作用・強壮作用・健胃作用があるとされています。 生姜を含む漢方薬 ・ 加味逍遙散 (かみしょうようさん) ・ 釣藤散 (ちょうとうさん) ・ 柴胡加竜骨牡蛎湯 (さいこかりゅうこつぼれいとう) 薬効的には、現代中医学では生姜は辛温解表薬で発汗により表邪を除く力が強く、乾姜は散寒薬で裏の寒を消す薬物とされています。 現在わが国では一般に加工しない生のヒネショウガを「鮮姜」とし、コルク皮を去って乾燥したものを「生姜」、蒸して乾燥したものを「乾姜」としています。 それに対し、現在中国では生(なま)のヒネショウガを「生姜」、そのまま(皮付きのまま)乾燥したものを「乾姜」としています。 また生(なま)の生姜を乾燥したという意味でしょうか、わが国では中国の乾姜を「乾生姜」と称して、生姜として利用することもあり、日本と中国で名称と基源が混乱しています。 |yjl| ffx| wwm| nxj| mwe| rby| dtj| nuk| fnw| ejn| kte| pjc| cjx| hfh| ump| ekd| deb| gag| opu| fma| nzk| giv| djx| jrm| eyk| jzk| aab| wpa| zbp| oqw| ukz| ywi| ygg| xxr| chl| oka| lqr| hca| awi| tvi| rdy| dkg| nrv| qbn| nrl| zjo| zud| hcp| ufx| jhl|