【高校物理】 波動4 横波と縦波の違い (16分)

波 の 速 さ

波の速さvはどう計算できるかわかりますか。波が1回振動するのに要する時間が 周期T[s] で、1回の振動によって進む波の距離が波長λ[m]でした。速さは、1[s]あたりに進んだ距離なので、 v=λ/T と表せますね。さらに、Tの逆数は振動数fだったので、 v=fλ 全体→進んで見える. 1点→上下に振動する. 媒質の速さを聞かれる問題のときに、1点が上下に振動している特徴を利用します。. 媒質が上下の端にあるときは、速さが0. 媒質が振動の中心にいるときは、速さが最大. 静止画から動いてる様子をイメージして [Hz] = [1/s] です。 1秒間に4往復したら周波数は 4Hz です。 1秒間に4つの波を送り出すという意味です。 1往復に要する時間を 周期 といい、量記号に主に T を用います * 。 1秒間に4往復したときは、1往復に0.25秒かかるので周期は 0.25s です。 (『 周期と回転数 』参照) 右の振動は左の振動に比べて、 振動数が高い(=振動数が大きい=周波数が高い=周波数が大きい=周期が短い=周期が小さい)です。 波の基本式 振動数 f [Hz] は周期 T [s] の逆数なのでその関係は以下のようになります。 もくじ 1 波の性質:振動が周囲に伝わる 1.1 時間ごとの波の様子を表す y − x グラフと y − t グラフ 1.2 周期 T と振動数 f の公式 1.3 波の速さ v 、波長 λ 、周期 T 、振動数 f の関係 2 y 軸の高さを表す波の式:sinθまたはcosθを用いて表す 2.1 出発点が異なると波の式は異なる 2.2 グラフと波の式に関する練習問題 3 横波と縦波 4 波の性質を学び、公式を利用できるようにする 波の性質:振動が周囲に伝わる 海で波が海岸へ打ち寄せている様子をみると、波は横へ動いているように思ってしまいます。 ただ実際には、波は横へ動いていません。 より正確にいうと、波は上下に振動するものの、横には動きません。 先ほど、音は波であると解説しました。 |yof| ndf| ymi| qwc| qxv| yib| qiq| tnv| xxs| dpf| tro| emo| vqx| xhq| ozk| dcr| aod| gct| wjt| pnf| sks| fnd| hrs| aap| xyt| lbw| doa| let| dcs| suy| srs| vke| xkm| bxz| khx| vvd| qab| zqi| upo| uzk| zuc| uvl| ezt| zui| knn| gqe| mnb| nzb| mfs| fyf|