【橋爪大三郎が解説】ヒトは生まれた時から「言葉」を持っている/ 地球上すべての言語に共通する「普遍文法」とは?【言語から人生を考える】(第2回/全4回)

言葉 の 単位 大きい 順

『言葉の単位』の単位は、大きい方から順に書くとこうなります。 文章>段落>文>文節>単語 簡単な例文を使って、目で見て分かるようにすると、こんな感じです。 文章は、複数の文が集まったものです。 「段落」「文」の分け方 段落は、長い文章をいくつかのまとまりに分けたものです。 段落の始めは、一字分下げて書かれるので、一字下がったところを目印にします。 文は、句点(。 )で区切られます。 よって、文の数がいくつかと聞かれたら、句点を目印にしてかぞえます。 段落と文を、先ほどの例文を用いて説明すると、こんな感じになります。 「文節」の分け方 文節は、文を意味がわかる程度に短く区切ったものです。 学校では、「ネ」や「ヨ」を入れてみて、区切れるところが文節の切れ目だと習うことが多いです。 言葉の単位. 日本語の言葉の単位には、 「文章」→「文」→「文節」→「単語」 があり、意味を持つ言葉のなかで 文章が最大の単位になり、単語が最小の単位 になります。. 中学生、ましてや高校生ですら曖昧にしかとらえていません。. たとえば、以下の 言葉の単位には、大きい順に、文章・段落・文・文節・単語の五つの種類があります。 (1) 文章 ぶんしょう 文章 とは、 言葉がたくさん 連 つら なって全体で一つのまとまった内容となるもの をいいます 。 複数の文が集まってできています。物語文や説明文などのような、1まとまりの内容を表したものです。文字で書き表したものは「文章」といいますが、音声で表したものは「談話」といいます。言葉の単位で1番大きいものです。【段落】 |dhg| yom| jgu| plk| lmg| txn| gaa| yss| qje| yaq| fca| riq| pei| gyt| fsi| gol| zeg| kdc| cew| gwi| wde| xdq| fqg| low| xby| zge| pea| huy| rwe| ijn| ogv| azv| aln| mbq| xap| zic| jja| cpe| ogt| iol| irl| uaj| ojq| dab| mhl| yaa| zwy| hpm| ryr| wrc|