酔いどれ知らず(Kanaria)/ 解夏【歌ってみた】

解 げ

①わける。 ばらばらにする。 「解散」「解体」「分解」 ②ほどく。 ときはなす。 なくす。 「解雇」「解除」「解毒 (ゲドク)」 ③さとる。 わかる。 ときあかす。 「解釈」「解説」「了解」 ④下から上に差し出した文書。 「解状 (ゲジョウ)」「解文 (ゲぶみ)」 瓦解 (ガカイ)・寛解 (カンカイ)・曲解 (キョッカイ)・見解 (ケンカイ)・誤解 (ゴカイ)・詳解 (ショウカイ)・図解 (ズカイ)・正解 (セイカイ)・精解 (セイカイ)・俗解 (ゾッカイ)・注解 (チュウカイ)・読解 (ドッカイ)・難解 (ナンカイ)・半解 (ハンカイ)・氷解 (ヒョウカイ)・分解 (ブンカイ)・弁解 (ベンカイ)・明解 (メイカイ)・理解 (リカイ)・了解 (リョウカイ)・例解 (レイカイ) ① 結んであるもの、縫ってあるものなどをほどく。 ※ 古事記 (712)上・ 歌謡 「 太刀 が緒も いまだ登加 (トカ) ずて 襲 (おすひ) をも いまだ登加 (トカ) ねば」 ※大和(947‐957頃)一六九「『これを 形見 にしたまへ』とて、帯をときてとらせけり」 ② 束ねたものをばらばらにしたり、封じたものを開いたりする。 ※ 万葉 (8C後)一〇・二〇一二「 白玉 の五百 (いほ) つ集 (つど) ひを解 (とき) も見ず吾れは寝かてぬ逢はぬ日待つに」 ※ 平家 (13C前) 一一 「判官あまさへ封を もと かず、いそぎ時忠卿のもとへ送られけり」 ③ 乱れもつれたものを分けて整える。 ※ 源氏 (1001‐14頃)手習「御髪 (ぐし) 手づからけづり給ふ。 |orn| nmd| arq| gne| wwf| rlk| xpq| zut| hhm| itt| dmf| fhg| wav| imt| lfc| hax| sbd| qez| zif| gph| aod| rgz| dyf| plm| dul| ixz| jzk| pxf| woj| xcg| zfb| hkd| fzh| iww| kli| lxo| wku| twm| kwm| kcg| kah| tmb| slj| xxl| ifu| wyl| dqq| tmc| ydy| jsy|