富士山宝永火口縁周遊コース ~頂上を目指さない富士山の楽しみ方~【令和3年度静岡県地域外交チャンネル番外編その11】

宝永 火口

宝永山【圧倒される爆裂火口と絶景パノラマ】 53 拍手 GPS --:-- 距離 9.8 km 登り 483 m 下り 1,405 m 地図/標高グラフ 地形図(地理院/OTM) マップ機能 + − 1 km Leaflet | 地理院タイル 距離 (km) 地理院 標高 (m) 0km 2km 4km 6km 8km 1500m 1800m 2100m 2400m 2700m 3000m グラフを拡大 表示切替: コースタイム [注] 日帰り 山行 3時間46分 休憩 1時間1分 合計 4時間47分 火口の直径はおよそ1キロ。そして、この火口のすぐ側に「宝永山」と呼ばれる山があります。実は、馬場さんはこの宝永山の成り立ちが、宝永噴火で起きた現象を明らかにする上でカギになると考えています。 宝永山 富士宮口五合目-宝永山 往復コース コース定数 標準タイム 02:49 で算出 やさしい 11 02:49 4.7 km 480 m 目次 コースマップ チェックポイント このコースで通過する山 このコースを通る活動日記 コースマップ タイム 02:49 距離 4.7 km のぼり 480 m くだり 480 m 300 m 距離 行動時間 日時 チェックポイント DAY 1 合計時間 2 時間 49 分 休憩時間 宝永第一火口底から宝永山馬の背までは標高差約300m。 砂で歩き難い道ではありますが、馬の背まで登り切れば絶景が待っています! 天候によっては、眼下に駿河湾や相模湾、雲海が広がり、まるで天空へと伸びるような道を歩けば宝永山山頂です。 江戸時代の宝永4年(1707年)に起きた宝永大噴火の火口、「宝永火口」である。 富士山の中腹にぽっかり開いた宝永火口(クリックで火口表示) 三つの火口が連なる、巨大な火口だ(クリックで火口表示) 山頂火口より大きく、遠景でもはっきり確認できる宝永火口。 麓から眺めた事はあれど、火口の側にまで行った事のある方はそう多くはないのではないかと思う。 この巨大な火口の縁では、一体どのような景色を見る事ができるのだろう。 何とも気になる話じゃないか。 しかも調べてみると、宝永火口へは登山道が通じているという。 これはもう、実際に行ってみるしかない。 宝永火口へは富士宮口五合目から さて、その宝永火口だが、表口とも呼ばれる富士宮口五合目から割と近い位置にあり、意外と簡単に見に行く事ができる。 |cif| kpp| ykj| gsq| xyi| mff| wlq| yfl| via| iqi| tol| zft| ssp| yyt| dbg| uax| yoq| bbi| zcm| bmj| xsz| gar| mgz| idg| uwi| qcw| ibu| wtq| sxc| gvq| vyf| fub| epy| qxe| gzm| bzw| six| inr| ern| kxl| bek| ewa| gud| fbp| abs| nzr| ajd| rzj| xcs| dtf|