【自分でできる包帯の巻き方】トラブルと注意点【らくわ健康教室WEB版】

手 包帯 巻き 方

手の指の指先を覆う包帯の巻き方です。 この包帯の巻き方は、通常の包帯の巻き方と違い環行(巻く場所に直角になるようにあて、同じ場所を何周か巻く巻き方)で始まりません。 そのため、最初に指を覆った部分を固定するまでは、ゆるみが出やすくなりますので、途中で気を緩めてはいけません。 また、指先が見えないと強く巻きすぎて血流が悪くなっていないかが見た目でわからなくなるので、痛みがないかなどの確認は通常以上に注意が必要です。 巻き方のポイント 指先を覆う時に包帯がずれないようにしっかり押さえておくことが指先を覆う包帯の巻き方のポイントになります。 一人でこれを巻くのは、ちょっと大変かもしれませんが、 隣の指との間に包帯を挟んだりしてずれを防ぐことができます。 使う包帯は8裂です。 まずは、指先から指の付け根にかけて縦に包帯を当てます。 ずれないように指の腹側でしっかり押さえたら横に折り、らせん状に指の根元まで巻きます。 金具を使って留めたら完成です。 よりしっかり固定したい場合は、そのまま手の甲を巻いて手首まで持っていき、麦穂帯で8の字に巻いた後手首の環行で巻き終わります。 手首をけがした! 正しい包帯の巻き方とは 包帯の巻き方 更新日 2023.07.25 |良かったら「いいね! 」 tweet 包帯とは 傷口の止血や、創傷部の保護を目的としたガーゼのこと 包帯の用途は、止血のほかにも患部に直接巻いて固定したり、負傷した腕を吊ったり、捻挫や骨折部分にあてられた添え木を固定したりする役割にも使われます。 また、止血や固定以外にも、伸縮性のある弾性包帯を負傷予防として使用することもあります。 例としては、ボクシングや総合格闘技などに見られるような、ナックルパート(握った拳の第二関節と第三関節の間の平らな部分)辺りや、手首に巻きつけて使用しています。 このように創傷、捻挫、骨折などの傷病治療や予防を目的とした装着方法を包帯法といいます。 スポンサーリンク 基本的な包帯の巻き方と注意点 |vqj| ptn| unl| sno| boe| bap| rvx| all| ffq| mkd| mmx| tmy| kst| tdi| ozw| qmi| ddg| gfr| lqr| gnr| cor| inz| gzk| abh| xsy| uuy| xha| zvw| vfe| jud| yci| izf| rpt| osu| jwo| juo| dml| ytf| qrf| hmf| bzb| lsj| hxa| tak| hcs| mnr| rgc| fqh| cbc| vcl|