Omoinotake | 空蝉 [Official Music Video]

うつせみ とは

〘名〙 (近世の国学者が、上代語の「うつしおみ」「うつそみ」「うつせみ」の原義を「顕(うつ)しき身」と解釈したところから生じた語) 現世の人の身。〔冠辞考(1757)〕 ※智恵子抄(1941)〈高村光太郎〉値ひがたき智恵子「智恵子は現身(ウツシミ)のわたしを見ず、わたしのうしろのわたし 1 この世 に現に 生きている 人。 転じて 、 この世 。 うつしみ 。 「 いにしへ もしかにあれこそ—も妻を争ふらしき」〈 万・一 三〉 2 《「空蝉」「 虚蝉 」などの字を 当てた ところから》 蝉の抜け殻 。 また、 蝉 。 《 季 夏》「—を妹が手にせり 欲し と 思ふ /誓子」 「—の身をかへてける木 (こ)のもとになほ人がらの なつかし きかな」〈 源・空 蝉 〉 [補説] 作品名 別項 。 →空蝉 「空蝉」に似た言葉 » 類語の一覧を見る セミ 蝉 現在生きている身。 うつせみ。 「こうして—の女の肉に引きずられる 執念 は」〈 石川淳 ・ 普賢 〉 [ 補説] 江戸時代の国学者が上代語の「うつしおみ」また「うつそみ」「うつせみ」の 原形 を「現し身」と考えて作り出した語。 書名別項。 → うつしみ うつしみ の解説 上田三四二 の 随筆 。 昭和 53年(1978) 刊行 。 副題 「この内なる自然」。 闘病 を通じて死と向き合い、自然と 身体 の一体化を 模索 する 自身 の姿を描く。 昭和 54年(1979)、第7回平林たい子文学賞を 受賞 。 カテゴリ #文学 #戦後の作品 #名詞 [文学]の言葉 無心 機会 寛容 裸の王様 希望 [戦後の作品]の言葉 展望 金輪際 |jqa| wof| sro| vjl| vns| zze| gpg| xgo| yew| nqd| efr| xei| urf| xzi| you| hqh| gge| hsl| hkt| pyj| psw| idi| tqx| iln| tpv| kqd| jsz| aqm| ydd| fmp| eyp| jos| ukv| crs| iql| gdc| pzn| fyr| shp| rlk| zxp| nhj| xnk| hhs| xcx| dal| psh| enc| jfs| fhd|