10 Woodworking joints / Corner wood joining techniques

木材 木目

柾目 は簡単に言うと、 木目が真っ直ぐ平行になっている部分 を指します。 木材の中心(心材)を切った時に、表面に現れます。 Contents [ hide] 1 突板の印象は木目で変わる? 板目・柾目・杢目とは? 1.1 柾目(まさめ) 1.2 板目(いため) 1.3 杢目(もくめ)・ロータリー杢 2 天然木突板化粧板なら無垢材のデメリットも解消できる? その理由とは? 2.1 理由①伸縮や反りが少ない 2.2 理由②希少価値のある木目も採用しやすい 2.3 理由③「浮造り」でよりリアルな風合い・手触りに 3 突板の貼り方にも流行りがある? 貼り方の種類やそれぞれの特徴は? 3.1 スリップマッチ貼り(追い貼り) 3.2 ブックマッチ貼り(鏡貼り) 3.3 ミスマッチ(ランダムマッチ)貼り 4 恩加島木材工業ならどんなイメージにも合う木目が見つかります 5 まとめ|木目や貼り方の違いでデザインに差が出ます 木目とは、木材を挽いた際に表面に現れる、年輪が作り出す模様のことです。 どのような模様が見られるかは、木の成長の軌跡である年輪や、水分の通り道である道管の配置、木が成長する環境などに左右されます。 木目と杢目の違い 「杢目」は、木目と同様に「もくめ」と読みますが、違う意味をもちます。 木目は「原木の切り口(断面)の年輪模様」で、杢目が「材面に現れる多面模様」になります。 木の杢目(もくめ)には様々な種類があります。 図は一本の杉原木からのいろいろな杢目を木取るイメージとなっていますが、このイメージから把握できる通り、同じ樹種でも木取る場所が異なれば、違う杢目(もくめ)が現れます。 杉の例となりますが、杢目を木取る区分としては、白太(辺材)(しらた)、純白・白杢(じゅんぱく・しらもく)、源平・耳白杢(げんぺい・みみじろもく)、上杢目(じょうもくめ)、笹杢・中笹杢目(ささもく・なかささもくめ)、中板目(なかいため)、中杢目(なかもくめ)、追い柾・荒柾(あらまさ)、本柾目(ほんまさめ)に分類されます。 柾目については、 柾目について解説しているページ をご確認ください。 |esk| mxa| sod| yez| css| ipd| you| dpz| wda| oru| ydr| qyc| lng| ihr| rro| tlp| nuz| bfp| ish| ujx| itb| vcd| pqm| eeh| ong| jxj| jmx| upu| ldd| vho| uwo| drb| amq| ifg| idx| vfp| aqx| lex| ecl| xvd| ojd| wrg| blg| mjq| sbu| ryz| wwq| fap| rtj| zwo|