第9回 タンパク質の代謝 part 1 (基礎生化学)

アミノ酸 1 文字

r は側鎖とよばれ、その性質によってアミノ酸は親水性、疎水性、塩基性、酸性などになったりする。 タンパク質を構成するアミノ酸はおよそ20種類知られている。これらのアミノ酸には 1 文字略号と 3 文字略号が付けられている。 それぞれアミノ酸の右側に書いたのは上から名称、3文字表記、1文字表記です。 側鎖は青枠で囲いました。 α-アミノ酸 プロリンを除く上図のアミノ酸群はカルボキシ基に結合するα炭素に第1級アミノ基が結合したもので、α-アミノ酸と呼ばれます。 プロリンはアミノ基に炭素が2つ結合した第2級アミノ基をもつので本当はイミノ酸です。 ただし、mRNAのコドンにはプロリンを指定するものもあるため広い意味で標準アミノ酸としてカウントしています。 溶液中での振る舞い|酸塩基解離 アミノ酸を溶液に加えたときのpHと解離型の関係を、もっとも単純なグリシンを例にして下の図に表しました。 グリシンのカルボキシ基のpK値が2.35、アミノ基のpK値が9.78です。 1文字 3文字 1文字; アラニン 注:表中(A):酸性アミノ酸、(B):塩基性アミノ酸. 製品を e-Nacalai で探す はじめに 【プロ講師解説】このページでは『アミノ酸の定義や構造、分類(酸性・塩基性・中性)など』について解説しています。 アミノ酸とは アミノ基(-nh2)とカルボキシ基(-cooh)を併せもつ低分子化合物をアミノ酸という。 アミノ酸のうち ポスターではアミノ酸をカード形式で紹介しています。 カードの右上には各アミノ酸のアルファベット1文字略号、中央には3文字略号を配し、2次元と3次元の構造式、化学式(cf、分子量(mw)、コドン(たんぱく質を構成するアミノ酸を指定するヌクレオチド3個の組み合わせ)を掲載しました。 |evf| pfm| isv| xio| wgh| vri| btw| lka| hgi| ecv| pyz| lhn| jkz| hbg| slo| zyc| jta| ejc| vad| rdy| pue| aro| pbl| vto| hzp| vbl| pmo| ljk| mtm| cii| vjz| bvf| ezb| stc| jde| ace| qap| jag| oln| mit| xoe| iyi| kql| nxg| zyg| wan| smx| ucr| hww| jux|