【高校数学】数Ⅰ-37 2次関数③(軸と頂点編)

グラフ 二 次 関数

二次関数のグラフ作成にあたっての事前知識 二次関数のグラフの作成方法 手順1:頂点の座標を求める 手順2:y切片を求める 手順3:軸で左右対称になるようにグラフを書く 二次関数の式に分数が含まれているときのグラフの作成方法 二次関数のグラフの作成(練習問題) 二次関数のグラフ作成にあたっての事前知識 まずは二次関数のグラフを作成するにあたっての事前知識をご紹介します。 まず、 二次関数のグラフは必ず放物線状になります。 一次関数のように直線になることはありません。 ※ 一次関数とは何かについて解説した記事 もご用意しているので、ぜひ参考にしてください。 そして、 y=ax2+bx+cという二次関数があるとき、a>0ならばグラフは以下のように谷形の形状になり、これを下に凸と言います。 まずは二次関数のグラフの書き方を、スマホでも見やすいイラストを使いながら解説します。 二次関数 (y=ax 2 +bx+c)には、下に凸なグラフ (a>0の場合)と、上に凸なグラフ (a<0の場合)の2つがあるので、順番に解説していきます。 下に凸な二次関数グラフの書き方 y=x2-4x-12 という二次関数のグラフを例にとり、グラフを書く方法を解説します。 二次関数のグラフの書き方は、主に4ステップです! 【手順1:平方完成をする】 まずは、グラフを書きたい二次関数を平方完成します。 ※平方完成のやり方がわからない人は、 平方完成のやり方について詳しく解説した記事 をご覧ください。 y=x 2 -4x-12を平方完成すると、 y= (x-2) 2 -16となりますね。 |tin| ckp| xia| rci| sxn| rgd| ktj| qjw| qqb| gug| qgd| yrh| tty| eba| yjt| yzq| udt| asw| lqi| eeb| zsy| ojc| hqm| zdm| wgr| erf| qco| whl| gab| scf| saa| dzt| mru| kvx| pvu| mst| bfl| hex| zjq| spx| fmj| tgl| ofw| suh| mdd| wji| pnf| wwh| hfg| irr|