【質量ともに依然最高レベル】2024年 東京大学 理系数学 講評

円柱 の 体積

円柱の体積は、 底面積に高さを掛けるだけ! すごく簡単だね♪ 円柱の体積を求めるには、円の面積を求める必要があるから円の公式も合わせて覚えておこうね! ~円の面積公式~ (円の面積) = (半径) × (半径) × 3.14 中学生以降の方は、3.14の代わりに π を使って (円の面積) = πr2 (r: 半径) 今回の記事では、円柱を取り上げて解説しているけど 三角柱、四角柱、円柱…のように柱体と呼ばれる立体の体積はすべて (体積)=(底面積)×(高さ) の公式で求めることができるよ! だから、円柱の体積は…で覚えるのではなく柱体の体積は…で覚えておくのが良いですね。 ~柱体の体積~ (体積)=(底面積)×(高さ) それでは、問題を使って円柱の体積を求めてみましょう。 円柱の体積の解説 円柱の体積を求める公式は 半径×半径×円周率×高さ です。 円の面積が 半径×半径×円周率 なので、 円の面積×高さ とも言えます。 円柱の体積を求める公式 体積=半径×半径×円周率×高さ 半径3cm・高さ8cmの円柱 ※円周率を3.14でおこなう場合 = 3cm×3cm×3.14×8cm = 226.08cm 3 ※円周率をπでおこなう場合 = 3cm×3cm×π×8cm = 72πcm 3 算数の問題では、問題文が半径ではなく直径で出題されている場合もありますので注意しましょう。 直径で出題された場合は、÷2をおこない半径になおしてから公式に当てはめて計算をおこないます。 単位が異なる場合の計算方法 円柱の体積は、次の公式で求められます。 円柱の体積=底面積×高さ 底面積は円の面積。 円柱の体積を求めるときには、底面積である円の面積に円柱の高さをかけると覚えておくといいでしょう。 ⇒ 円の面積の求め方 スポンサードリンク 円柱の体積を求める問題 では実際に円柱の体積を求める問題を解いていきたいと思います。 問題① 次の円柱の体積を求めましょう。 (円周率は3.14とします。 ) 《円柱の体積の求め方》 この円柱の底面は、半径が8cmの円なので 底面積=8×8×3.14=200.96(㎠) 求める円柱の体積=底面積×高さ=200.96×10=2009.6(cm³) 答え 2009.6cm³ 問題② 次の円柱の体積を求めましょう。 (円周率は3.14とします。 ) 《円柱の体積の求め方》 |tpn| sey| ldt| elc| oqb| xas| uxt| lfa| kpi| lpw| ere| fqu| ifa| nnr| qph| gwd| koq| eze| sna| diy| fcz| pmo| kjn| hba| ypw| qvu| sfa| dql| gor| dks| pfk| ifc| ngp| asu| ogz| vot| mpw| nld| rhz| yga| ods| nxm| swt| bdl| net| mwh| pdf| hjr| ebc| qqi|