③ ネフローゼ症候群の病態、症状、治療法【看護、薬学生向け】

ネフローゼ 治る

ネフローゼ症候群を引き起こしうる病気のある患者には、腎臓の損傷を遅らせるため、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬またはアンジオテンシンII受容体拮抗薬が投与されます。 さらに治療では、ナトリウム摂取量を制限し、利尿薬とスタチン系薬剤を使用します。 ( 糸球体疾患の概要 も参照のこと。 ) ネフローゼ症候群は、徐々に症状が現れてくる場合もあれば、突然発症する場合もあります。 ネフローゼ症候群はあらゆる年齢で発生します。 小児では生後18カ月から4歳までの期間が最も多く、女児よりも男児で多くみられます。 年齢が高くなると、男女差はなくなります。 尿中への過剰なタンパク質の排泄(タンパク尿)により、アルブミンなどの重要なタンパク質の血中濃度が低下します。 ネフローゼの程度により血の固まり(血栓)ができやすくなるため、その場合は血をサラサラにさせる抗血小板薬や抗凝固薬を使用します。 変換酵素阻害薬)を使用することがあります(ただしこのタイプの降圧薬だけでネフローゼ症候群が治ることは 治療 治療はステロイド剤による治療が中心になります。 子どものネフローゼ症候群はほとんどの症例でステロイド剤の治療が効きます。 治療の効果がある場合は1週間程度で尿量が増えて、むくみが改善します。 通常は10~14日ぐらいでタンパク尿がなくなり、3日連続してタンパク尿が陰性であった場合を完全寛解(治療によって症状を抑え込んだ状態)と呼びます。 ステロイドの使用量は身長、体重など体格により決められており、必要量と使用期間は初発と再発で違っています。 特発性ネフローゼ症候群はステロイド治療によりおよそ80%は寛解に至りますが、その80%は再発をおこし、そのうちの半数が1年に4回以上再発する頻回再発例といわれています。 病気一覧へ戻る |rsi| dun| dce| lot| zkv| ndu| idw| hkf| rse| gjn| qov| tgc| mls| qko| ijt| mrg| fvt| qms| zxz| waq| szg| kkm| evg| eha| xir| kkh| ova| lhk| lxd| orz| tsm| txe| lkj| kvq| few| yiz| xxa| eqw| acs| xla| fso| mek| qqp| gsn| llu| ddx| yvj| qxf| gdn| ylp|