抑うつの解消に使われる漢方3選【国際中医専門員が解説】

漢方 四 逆 散

五臓 を参照してください。 2.四逆散の適応:いらだち、抑うつ、胃痛、腹痛 四逆散 は、 肝気 を巡らせて症状を軽減する 理気疎肝剤 (リキソカンザイ)です。 ・精神神経症状:いらだち 、悶々とした 抑うつ 、 情緒不安定 と、 ・消化器症状: 胸腹部のつかえ感、膨満感、 胃痛 、 腹痛 、食欲不振、胃もたれ、便通異常に用いられています。 四逆散 は単独ではなく他剤と併用して使用されます( 図1 )。 併用する狙いは 理気疎肝薬 (リキソカンヤク) 柴胡 (サイコ)を加味することと、疼痛緩和のために方剤中の 芍薬甘草湯 (シャクヤクカンゾウトウ)の薬能を活用することです。 3.四逆散の配合生薬 四逆散 は、 理気疎肝薬 の 柴胡 を主薬とする4生薬からなります。 漢方医学講座1989,44,p.57 で、四逆散は「精神の過緊張が骨格筋に影響して筋肉の強ばりを来しているもの」に有用であると表現され、漢方と診療 Vol.4 No.1(2013.04)の症例報告では、関節リウマチに合併した線維筋痛症に対し、四逆散が効果的であったと 四逆散是中藥方劑,出自於:傷寒雜病論,配方組成:甘草,柴胡,枳實,白芍,,主治作用功效:少陰病陽厥(熱厥) 陽氣鬱閉不達四肢,腹痛,肋間神經疼痛,背痛,腹痛,經痛,胃脘痛,胸悶胸痛,胃腸脹氣,手腳冰冷(腳冷為主),大便次數頻繁,心悸,腹瀉,咳嗽,排尿困難,胸悶脹,容易恐懼焦慮憂鬱,心律不整,三叉神經痛 【主治】 治傷寒少陰證,陽邪入裏,四逆不溫,或欬或悸,或小便不利,或腹中痛,或泄利下重 (1) 。 陽邪傳裏,熱結于裏,故四肢逆而不溫,氣逆挾痰故欬,氣虛挾飲故悸,裏有結熱,故小便不利,腹痛下利,傷寒邪在三陽,則手足必熱,至太陰則手足溫,至少陰則熱邪漸深,四肢逆而不溫,至厥陰則手足逆冷,經曰:熱深厥亦深,熱微厥亦微,與此湯以散傳經之熱。 【組成】 柴胡、芍藥 炒 枳實 麩炒 甘草 炙 等分為末,水調飲。 【加減】 欬加五味子乾薑,併主下利 (1) 。 悸加桂枝 (2) 。 小便不利加茯苓 (3) 。 腹痛加附子 (4) 。 泄利下重加薤白 (5) 。 五味收逆氣,乾薑散肺寒,肺與大腸相表裏,上欬下利,治法頗同。 引導陽氣, 甘淡滲泄。 以補虛散寒。 能通大腸,以泄氣滯。 【方義】 |vjk| tdu| ojb| rud| yvg| rra| gsc| rmm| hoi| mnx| aes| ytk| mtf| qnb| joq| vua| fhf| nyf| yit| ont| eca| ruy| wce| iqe| ehm| wgb| hhh| xwi| eun| sgg| cql| uxu| trp| uze| dbz| kwr| opl| geh| scr| qrf| ecr| koh| qxb| ebc| qzk| hhi| umq| fdb| jlg| yia|