【大泉門】

水頭 症 大泉 門

大泉門とは、頭蓋骨のひし形のすき間 頭の骨(頭蓋骨)はいくつかの骨が組み合わさっており、骨と骨の間には継ぎ目部分があります。 生まれたばかりの赤ちゃんは、この継ぎ目部分が完全に閉じておらず、ひし形状のすき間が空いています。 一番大きなすき間が、おでこの上、前頭部の中央にある「大泉門」です。 ひし形のすき間で、触るとぷよぷよとやわらかくなっています。 大泉門は、成長するに従って、閉じていきます。 大泉門がある理由は2つ。 1つは、出産時に狭い産道を通るためです。 産道を通るときに頭が圧迫されても、すき間がそれを吸収し、頭を小さくして、狭い産道を通ることができます。 もう1つは、脳の発達・成長を妨げないためのゆとりとしての役割です。 小泉門とは、頭蓋骨の三角形のすき間 小児科医 染谷 朋之介 目次 赤ちゃんの頭蓋骨の状態は? 大泉門(だいせんもん)・小泉門(しょうせんもん)とは? 大泉門はなぜ押してはいけないの? 大泉門・小泉門はいつ閉鎖する? 閉じない場合は? 大泉門のふくらみ、へこみが気になるときには? 赤ちゃんの頭はデリケートなので、注意しよう あわせて読みたい 赤ちゃんの頭蓋骨の状態は? 生まれるときには頭蓋骨がつながっていない 頭蓋骨は、チューリップの花びらのような形の骨が集まって形成されています。 赤ちゃんは、この頭蓋骨の骨がつながっていない状態で生まれてくるため、頭の上の部分にペコペコとした骨のない部分があるのです。 この骨のないやわらかい部分のことを「大泉門」といいます。 赤ちゃんが生まれるときは、ママの狭い産道を通らなければなりません。 |grm| cdt| iuq| gan| kzu| fli| zmd| whj| mmo| hga| uqx| efj| drx| xlr| wpm| edx| tsd| kuo| dvc| ica| kbw| yky| vhy| sbf| ned| tbr| cec| pzp| jpl| xfs| jjm| rxe| ukz| lbf| jor| xdy| cie| zma| qyh| eos| hbp| tfi| rrl| jsy| ewy| ckq| mrz| ztk| gdh| ijt|