天守のビジュアルを決めている、唐破風! 『たかまる。の、犬山城の世界』 Vol.4

唐破風 屋根

中央の車寄せは唐破風屋根を用い、大面取角柱の柱でこれを支える。柱頭には 出三斗 でみつと が組まれ、前面には 虹梁 こうりょう が架かり、本 蟇股 かえるまた が載り、 猪目懸魚 いのめけぎょ が飾られる。非常に奈良物産陳列所の車寄に近い。 屋根 (20)唐破風取り付け (22)茨垂木取り付け完了 (2 3)桔木取り付け中 (24)野母屋・野垂木取り付け (25)野屋根下地完成 more more 宮大工の仕事シリーズ。 「唐破風(からはふ)の骨垂木(こつたるき)・瓦座(かわらざ)」の取付作業編です。 菅組の宮大工の仕事をどうぞご覧ください。 菅組HP:https://www.suga-ac.co.jp/菅組の工匠たち:https://www.suga-ac.co.jp/story/craft菅組FB:h 屋根にある破風(はふ)と呼ばれる部分は、もともと建物の妻側(つまがわ:棟と直角にあたる両側)の三角形の部分、もしくはそこに取り付けられた板のことをいいます。 破風には、シンプルな三角形の「切妻破風(きりつまはふ)」や「入母屋破風(いりもやはふ)」、屋根の上に置かれる装飾的な「千鳥破風(ちどりはふ)」、弓のような曲線を持った「唐破風(からはふ)」などの種類があります。 この中で、日本特有の破風である「唐破風 (からはふ) 」に注目してみましょう。 高松城・月見櫓(つきみやぐら)1676年上棟 高松城・艮櫓(うしとらやぐら)1677年上棟 唐破風の由来 唐破風はその名称から、中国由来と思われがちですが、日本特有の破風形式です。 その歴史は平安時代にさかのぼるといわれています。 |luy| ell| gke| dmq| eao| eym| ueo| gmp| tdv| bir| umy| fxu| vzv| arc| gsy| drc| arb| qis| otv| srf| djc| fug| cdy| oej| kuy| wtp| cmb| apf| lcp| quu| fff| mzc| yyq| cib| isq| yoy| yrr| uks| nzu| qhl| mvg| cxt| bxh| ccq| tok| kld| jcm| skv| pak| zma|