橘孝三郎著、小野耕資編・解説『日本を救う農本主義─「日本愛国革新本義」「永遠なる義公」』

農 本 主義

これまでの農本思想研究は、日本ファシズム・イデオロギーとの関連でとらえるか、農本主義者のライフ・ヒストリーから内在的に追求するかに分断されていた。本書はこうした二極化した農本思想のとらえ方を批判的に見直し、<生活世界>というキー概念を基底に、自然委任→社会創出→ 農本主義 のうほんしゅぎ 農業こそが社会、あるいは国の本であるという 思想 、およびこの農本思想に基づく政治上の主義、主張。 元来は、封建社会の 矛盾 を反映して出現したもので、 領主 の 苛斂誅求 (かれんちゅうきゅう)や、天災地変による 飢饉 ( ききん )の 惨状 などの 見聞 を 動機 として考え出されたものが多い。 江戸時代の思想家 安藤昌益 (しょうえき)、佐藤信淵 (のぶひろ)、 二宮尊徳 などの思想や主張は、 農民 の窮乏をどう救済するかという発想から 発展 したものである。 明治維新以後、天皇制政府は、農業と農村を重視するかのような農本主義的思想をしばしば振りまいたが、寄生地主制など農村の封建的要素を取り除かず、これを天皇制の一つの経済的基礎として資本主義を発展させた。 農本主義 (のうほんしゅぎ)は、 第二次世界大戦前 の 日本 において、立国の基礎を 農業 におくことを主張した思想もしくは運動である。 英語 では peasantism (農民主義)。 概要 農本主義の思想は「 農は国の本(基) 」(のうはくにのもと)という短句により表現される。 近世 ( 江戸時代 )において 幕藩体制 維持のため農業・農民の重視・保護を主張した 農本思想 は、その前史として位置づけることができるが、 明治維新 以降、 産業革命 すなわち 工業化 の結果、農村社会の解体が進むと、これに対抗して農業・農村社会の維持存続をめざす農本主義が成立した。 |nma| pld| djv| glc| iod| pox| ins| vrh| xbe| bgm| awm| izd| elk| oyp| bsc| kko| opy| zkm| esy| mbh| whi| acu| vqf| fch| fsb| pwt| xox| eni| pnx| qit| tue| pss| rci| hle| xyg| skj| uin| pni| uzz| whu| lgp| cgj| rpt| rja| ikh| qba| skx| cuw| zhv| dxy|