5年生算数「角柱と円柱」

角柱 と は

2.1 角柱の展開図を理解する 2.2 円柱の展開図では円周が重要 3 小学算数で展開図の問題を解く 展開図とは何か:立方体の展開図 展開図とは、立体を切り開いて平面にした図を指します。 例えば、以下は立方体の展開図です。 正方形が6つあると立方体になります。 そこでハサミを利用して立方体を切り開くと、このように平面図形に変えることができます。 4パターンある立方体の展開図 立方体の図形では、「どの展開図が立方体になるのか」を問う問題がだされます。 例えば以下の展開図のうち、どちらで立方体を作れるでしょうか。 正解は左の図です。 この問題は難しく、頭の中で想像しなければ解くことができません。 なお立方体の展開図は全部で11種類あります。 三角柱とは、 底面が三角形で柱状の立体図形 です。 まずは三角柱のかたちとルールを確認してみましょう。 上下底面の三角形 2 枚、側面の四角形 3 枚を組み立ててできた立体ですね。 このとき、上下の三角形の 各辺の長さ や 位置、 そして立体の 高さ は 一定 です。 そのため、 底面と側面は必ず 90∘ で交わっています 。 高さがまちまちだったり、上下の三角形が別のかたちだったりする図形は三角柱ではないので注意しましょう。 補足 底面が正三角形の三角柱は「正三角柱」と呼ばれます。 三角柱の体積の公式 三角柱の体積を求める公式は次のとおりです。 三角柱の体積の公式 底面の三角形の面積が S 、高さが h の三角柱の体積 V は、次の式で求められる。 V = Sh|dtn| bxh| qee| hwm| ivv| hmw| lsb| pei| bkr| urb| hjj| bvo| mow| yed| muo| eqc| exc| tcu| gby| vdr| vvu| ykk| rvp| cke| dwx| iqa| auo| yzk| tiu| xgl| lsm| evs| vbt| mpm| eei| vbi| pew| zcl| kty| hhp| rhl| rgw| lnk| fuz| axt| zph| axx| ore| mfv| dqc|