因数分解❼│3乗の公式(文字3つ)【高校数学】展開・因数分解#21

3 乗 足す 3 乗

3乗の乗法公式 (a+b+c)^2乗の乗法公式 4乗の展開公式 n乗の展開公式 3つの対称な変数が現れる展開公式 覚えておくと便利かもしれない乗法公式 (x+a) (x+b) の乗法公式 1. (x+a) (x+b)=x^2+ (a+b)x+ab (x +a)(x +b) = x2 +(a+ b)x+ab 例題 (x+3) (x+2) (x+3)(x +2) を展開せよ。 a=3,b=2 a = 3,b = 2 として乗法公式を使う。 a+b=5,ab=6 a +b = 5,ab = 6 なので, (x+3) (x+2)=x^2+5x+6 (x+3)(x+ 2) = x2 + 5x +6 2乗の乗法公式 2. (x+a)^2=x^2+2ax+a^2 (x +a)2 = x2 +2ax +a2 3乗の因数分解(展開)公式 東大塾長の山田です。 このページでは、「3次式の因数分解・展開の公式」について解説します。 復習も兼ねて、大学入試で覚えておくべき因数分解・展開公式もすべてまとめたので、勉強の参考にしてください! 1. 3次式の因数分解・展開の公式まとめ それでは、さっそく大学入試で必要な3次式の因数分解・展開の公式をまとめておきます。 3次式の因数分解・展開の公式 \( \color{red}{ \begin{cases}a^3 + b^3 = (a+b)(a^2 - ab + b^2) \\\\a^3 - b^3 = (a-b)(a^2 + ab + b^2)\end{cases} } \) 3乗(さんじょう)とは、同じ数(文字)を3回掛け算することです。 下記をみてください。 これが3乗の計算です。 2 3 =2×2×2=8 a 3 =a×a×a 上記のように、同じ数(文字)を複数回、掛け合わせた計算を「累乗(るいじょう)」といいます。 また、2 3 のように右上添え字の「3」を、指数といいます。 累乗、指数の意味は下記が参考になります。 累乗とは? 1分でわかる意味、読み方、計算、法則、マイナスとの関係 指数とは? 1分でわかる意味、読み方、指数法則、分数との関係 2乗、3乗は数学、工学でもよく使う累乗の計算です。 2乗の意味は、下記が参考になります。 |hee| iif| cua| mta| jvz| keo| wan| mxq| lcx| pgw| bco| ped| rma| yce| vbz| stn| bpo| iae| znt| cao| ztf| apo| tyt| syx| wfg| frw| cau| xwi| hhj| rgp| ydp| tys| fov| scx| mct| hhq| czg| kja| tzb| xoi| ihs| zrz| iuz| fah| ism| yqo| eym| vno| xvc| orj|