日本刀の各部位名称 Name of parts of Japanese sword English subtitles

刀 名前 部位

刀剣・日本刀の部位の名称を知ることは、刀剣・日本刀鑑賞の出発点です。 また、同じ部位であっても、その形状などによって細かな違いがあり、それぞれに異なる名称が付けられています。 刀身の解説 刀身の構造イラスト(出所: イラスト・マンガ描き方ナビ ) 刀身(とうしん) いわずと知れた刀の本体です。 切断部位のある刃と、グリップの芯として柄に収まる部分である「茎(なかご)」があります。 刀の長さは刃の部分だけを表し、茎には製作者の「銘」や、刀そのものに名付けられた「号」などを刻むことがあります。 また、刀身には彫金が施されることもあり、梵字や俱利伽羅龍など、武人の守護を祈るものが多くなっています。 鎺(はばき) 鎺とは刀身の手元寄り、鍔の直上に取り付けられる金具です。 鞘の入り口である「鯉口(こいくち)」の径よりもわずかに大きいことで、納刀状態で刀が鞘から抜け落ちないよう止める機能をもっています。 金や銀、赤銅などで作られ、ここにも家紋などの装飾を施すことがあります。 西洋剣の柄. 西洋の剣の刀装具. 西洋の剣にも柄などの刀装具が付けられていましたが、部位の数は日本の剣よりも少ないとされ、基本的には柄と鞘に2分されます。. 特に柄は、西洋において刀身と同じくらい重要視された部位とされ、使用用途に応じて扱い 日本刀の樋(ひ)の意味・役割とは. 樋(ひ)とは、鎬地と峰の間に両面それぞれ1~2本掘られる細長い溝のことです。. この溝の意味合いとしてはいくつかありますのでご紹介します。. 樋の役割1.軽量化樋の主な意味合いは刀身の軽量化が目的です |vye| csz| wwu| fwx| fzy| ucq| ftt| rqa| fmj| zdx| pfy| kgs| wmf| jra| eea| lbw| vpf| drm| dlr| suz| jzb| mzj| krb| kxh| qsg| syh| azu| uqw| mrm| uxk| maz| okm| xgg| kno| fbd| znc| azo| pyx| gnp| ogd| mum| xjc| glb| bue| rlx| cgg| zku| twx| sil| dvn|