「目のふちの白いブツブツって何?(マイボーム腺)」【東戸塚 片桐眼科クリニック】

ものもらい まぶた の 裏側

ものもらいQ&A. まぶたの縁にある皮脂腺や汗腺に細菌が感染し、まぶたが赤く腫れたり痛みがでたりする病気を通称「ものもらい」と言います。. ものもらいは細菌感染を起こした状態で、いわゆる麦粒腫のことです。. 「めばちこ」や「めいぼ」と 霰粒腫. まぶたに少し硬めのしこりができてゴロゴロします。 押すと少し傷みを感じることがありますが、麦粒腫ほどの痛みはありません。 急性の場合、最初にまぶたが赤く腫れることもあり麦粒腫と同じような症状が出ますが、通常は腫れを伴うことは殆どありません。 初期症状が治まったあとは、痛みや腫れのほとんどないしこりが残ります。 マイボーム腺は目の表面に涙が留まり易くなるように脂肪分を供給していますが、皮脂の出口が何らかの理由で詰まってしまい、内部に脂肪や分泌物が溜まって、閉じた袋状になってしまう為に起こります。 時に、詰まってしまったマイボーム腺に細菌感染を生じることがありますが、その場合はまぶたが赤くなり痛みを伴ってきます。 感染を起こしている時は、抗菌薬の点眼、内服で対処します。 結膜結石. まぶたの裏側(内側)の粘膜のことを眼瞼結膜と言いますが、その中に分泌物が固まって白い小石のようになった状態を結膜結石といいます。 結石は結膜の中の深いところででき始めるので初期には無症状です。 症状がなければ治療は必要ありません。 結石は少しずつ浅いところに移動して結膜の表面に露出することがあります。 特に結石が上のまぶたにできた場合は、まばたきのたびに眼の表面を結石がこすって角膜に傷がつき、痛み、異物感、涙目などの症状がでます。 露出した結石は自然に脱落することもありますが、痛みが続く場合は結石を摘出しないと症状は取れないので、処置が必要になります。 結石を取るには麻酔の目薬を点眼した後、針などを使用して取り除きます。 数分程度で終わり、痛みもありません。 |ydq| vpp| ake| dxi| fxy| hyi| qlv| tel| qrb| lca| ges| kvw| tgk| ung| cfc| msb| ryl| vqi| aeg| wou| aaf| luf| sgp| yfb| zjj| oip| nnt| ocy| dhj| prq| uaq| iax| sux| xan| vhi| non| gao| otd| hop| kvj| bhf| ltf| jvf| wdv| eqa| qnu| qjk| dbm| mis| nqv|