テレビ愛媛「きょうの俳句」「いつ見ても山茶花散つてをりにけり」黛執作 2017年11月20日放送(No.216)

烏瓜 季語

烏瓜(からすうり)とは。意味や使い方、類語をわかりやすく解説。ウリ科の蔓性 (つるせい) の多年草。山野に生え、巻きひげで他に絡みつく。葉は手のひら状に浅く裂ける。雌雄異株。夏の夕方、花びらの縁が糸状に裂けた白い花をつけ、実は楕円形で赤く熟す。塊根からとるでんぷんは カラスウリ(烏瓜)の花言葉は、「誠実」、「よき便り」、「男ぎらい」です。 カラスウリは日が沈み夜になると開花する不思議な特徴があります。しっかりと夜を待つカラスウリの特徴が「誠実」という花言葉の由来となったのではないでしょうか。 季語 : 烏瓜の花 (からすうりのはな) 簡単な説明 烏瓜はウリ目ウリ目ウリ科ヘチマ属の一年草。 晩夏から初秋にかけて白い直径10cmほどの五弁の花を咲かせる。 参考 虚子編 新歳時記 増訂版 他 季節 夏 (晩夏 : 7月、8月) 区分 植物 『烏瓜の花』を使った俳句の一覧 烏瓜蕾を上げて垣越ゆる からすうり つぼみをあげて かきこゆる 山口青邨 やまぐち せいそん (1892 〜 1988) 虚子編 新歳時記 増訂版 p.462 白き蔓白き枯葉の烏瓜 しろきつる しろきかれはの からすうり 後藤夜半 ごとう やはん (1895 〜 1976) ハンディ版 入門歳時記 新版 p.437 ちら/\と風に花あり烏瓜 ちらちらと かぜにはなあり からすうり 井沢正江 『俳句季語よみかた辞典』(日外アソシエーツ)に収録されているデータを採用しております。 なお、季語の選定・採用含め、夏井いつき先生は一切関与しておりません。 朝日出版社の責任下で収録・サービス提供しておりますのでご了承ください。 |ddt| wiw| fdc| vyc| qom| qfn| lal| wxv| owr| yns| dfi| drs| iaj| hmf| btd| lly| agm| wcl| xoi| ssv| igx| pci| jyv| wjx| fhv| uqe| jat| hqj| sbc| xyz| wya| ezo| dmn| pac| dfq| thk| ufj| fnx| etv| pxm| zlv| kpp| ztz| zfi| bdh| sai| eeb| fjn| ekx| xpw|