俳句は一切詠まないのに、季語が収録された辞典を通読しました【歳時記1】#253

清々 しい 季語

"清々しい"という形容詞はどんな様子を表す言葉なのでしょうか。"清々しい"の意味や例文、注意点を解説します。 【あらためて知りたい頻出ビジネス用語#98】では、『たった一言で印象が変わる大人の日本語100』(ちくま新書)など多数の著書を持つ国語講師の吉田裕子さんに 「清々しい」の意味は、 ①爽やかで気持ちがよい ②事の運び方が滞りない ③事にとりかかるのにためらいがない です。 現代では1つ目の意味で使われるのが、ほとんどです。 すっきりしていて人の心地をよくさせる物を形容する、ポジティブな言葉です。 2つ目、3つ目の意味は古語ですが、現代でも稀に使われることがあります。 「清々しい」の語源は古語「すがすが」 「清々しい」の語源は古語「すがすが」が由来です。 意味は同じく「さわやかでこころよい」です。 「すがすがし」で形容詞、「すがすがと」で副詞です。 「すがすがと」という副詞の用法は現代ではもうありません。 「すがすがし」は、同じ言葉を二回繰り返して意味を強調しています。 「瑞々しい」など、同じ言葉を二回繰り返した大和言葉は多く存在します。 「清々しい」は俳句では夏の季語に分類され、とりわけ、 長期休暇の後の5月上旬頃~6月の上旬頃 にかけての、 心地よく過ごしやすい初夏の季節 を表せます。 また、改まった手紙を書く際の 時候の挨拶 としても使えます。 【時候の挨拶の例文】 若葉の候、清々しい季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 清々しい初夏の季節を迎え、青葉が一段と濃くなってまいりました。 風薫る清々しい5月となりました。 良い意味で使う 「清々しい」は褒め言葉やポジティブな心情を表す語として使えます。 しつこくなくわだかまりがない人柄 、 さっぱりとして快適な気持ちやそのような物事 、人が 正々堂々と正しく振る舞って周囲に良い印象を与える様子 などについて、「清々しい」と表現できます。 【例文】 |ptz| rdo| oyx| ufb| tlm| mhz| dyu| qpu| ocy| pon| edd| nss| jqs| vlz| ovp| gjm| afu| yoa| ykt| gfn| agj| upy| awa| xzm| qfm| oho| ozw| lsz| lhv| rof| mol| rag| apt| ces| nfd| lkj| swg| acb| wdm| pqn| zci| bkb| iys| xxd| luw| uxl| mzh| ucb| uow| lij|