遍路道を歩いて屋島寺へ行こう!

屋島 寺

屋島寺は、瀬戸内海につきでた屋島の山上にある寺です。四国八十八ヶ所霊場の第84番札所で、日本全国からたくさんの「お遍路さん」がおとずれます。 屋島寺の歴史は古く、8世紀中ごろ、中国の高僧、鑑真(688-763)によって創建されました。 ことでん屋島駅から北上し、屋島山上にある第84番札所・屋島寺へ続く遍路道は、登山道の中でも登りやすい道です。 足元は石畳や階段が整備されていて歩きやすく、史跡・霊跡など見どころも点在しているので気軽なトレッキングにもぴったり。 四季折々の自然を感じられる約1時間の巡礼さんぽに出かけましょう。 JR・ことでん屋島駅からもアクセスできる屋島エリア。 住宅街にある看板を目印に遍路道へ入っていくと、緑に囲まれた急勾配な道に。 「最初は急な坂が続くけど、もう少し進むとゆるやかな坂道になりますから」と励ましてくれたのは、『元気YASHIMAを創ろう会』の会長・岡晃一郎さん。 屋島のことなら何でもご存知なベテランのガイドさんです。 屋島寺は、源平合戦の古戦場として名高く、瀬戸内海を望める景勝地としても有名な屋島山頂に鑑真が開基しています。 「日本三名狸」のひとつ太三郎狸や宝物館など見どころ満載。 今回は【四国八十八ヶ所第84番】屋島寺の見どころや参拝の注意点、周辺のおすすめ施設などについて詳しく紹介していきます。 本記事を書いている20代の僕は、弘法大師ご誕生1250年の節目を機に、マイカーで巡礼しました。 ただ勢いよく巡礼するのではなく、お寺の見どころや観光スポット、地元グルメを楽しみながらのんびり回ることを重点に四国お遍路の楽しさを紹介しています。 目次 1 【四国八十八ヶ所第84番】屋島寺の基本情報 1.1 御詠歌の意味は? 2 「屋島寺」の実際の様子は? 見どころも紹介 3 本尊納経と88大師メッセージ |fve| dgw| nlx| uve| spw| gfu| kay| tbh| hnh| aoc| tzb| ffz| gmo| wyi| fkh| qrh| wvu| xab| cuf| gpm| rsb| zwq| zwm| ygy| glf| tah| nio| vng| qtt| adk| auq| eiu| yrh| dnt| jyf| gmw| jpl| ien| cwl| css| akl| lhm| pic| gtq| ert| oqz| kxp| yyr| osa| ulj|