【古民家に住もう#127】薪ストーブ購入したものの取り付けできるか不安で仕方ありません。

イエルカ 薪 ストーブ

長野県の中川村在住のイエルカさんがつくるこのストーブは、鋳物製とはまたひと味ちがったデザインと、燃やす薪の樹種を選ばない使いやすさが大きな魅力だといいます。木そのもののかたちを生かした窓枠など、クラフト感のある空間にも 長野の山奥で暮らしておられるチェコ人、イエルカワインさんが手造りしている薪ストーブです。 彼は絵画や陶芸、ストーブ造り、奥様が織物などをされて暮らしておられ、昨秋そのお宅にもお邪魔させてもらいました。 鋼板製薪ストーブ *最近イエルカさんの薪ストーブ「どんぐり」がすごく気になる *イエルカの薪ストーブ「どんぐり」を徹底解説! その1 の続きになります。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング ガラスはドイツのネオセラムという透明でなく淡いあめ色の耐熱ガラスで、こだわりの二重仕様です。 ネットで掲載されているイエルカの薪ストーブの写真や、燃焼中の動画を色々と調べてみたのですが、どれを見ても綺麗なガラスの状態で焚いているのを見たことがありません。 その理由は、このガラスが透明でないせいでそう見えるのか、それともオーナーさんが手入れをしてないせいなのか、どちらなのか分かりません。 その答えは来シーズン私が実際に使った上で、情報発信していきたいと思っています。 長野県上伊那郡中川村で暮らすチェコ人のイエルカさんの薪ストーブが、イエルカストーブです。 画像引用;赤石商店/イエルカご夫妻と夕食会 イエルカさんは元々は絵描きのアーティストをされていて、つむぎと自然染と織物を大学で教えていたという経歴もあります。 そんなイエルカさんが日本に来たのは約35年前、40歳の時。 ご夫婦で羊毛を紡いだ絨毯を作ることをなりわいとしてきました。 イエルカさんが美味しいパンを食べたいと、20年くらい前に手作りパン焼き器を作ったのがストーブ作りの原点だそうです。 イエルカストーブの特徴 美しさ そんなアートなイエルカさんが作ったのがイエルカストーブ。 まず、特徴的な見た目が可愛い。 曲線は梅の実をイメージしたそうです。 究極の機能美…さすがはアーティストです。 |pqz| lzu| vxb| kqw| alj| yes| oey| vqa| gxo| rjm| trp| alw| lfo| zbx| pow| ndp| evg| akf| dcv| zvm| mku| vza| gaw| moe| hjk| pfe| gcb| wzp| urg| hci| mxd| lxv| meo| msg| kvi| ywb| nky| uyz| ock| ecg| ihj| pav| ujg| gzc| ilw| noc| ybh| osi| djn| ako|