タマタマがない!?停留精巣について【泌尿器科医が解説】

睾丸 移動

男の子のキンタマは正式名称を精巣と言い、玉ぶくろは陰嚢と言います。生まれたときに精巣が陰嚢まで降りず、お腹の中にあることを停留精巣といいます。神戸市東灘区摂津本山、いしむら腎泌尿器科クリニックで停留精巣の診断を担当します。 停留精巣・非触知精巣・移動性精巣についてご紹介いたします。 富田林市のおき泌尿器科クリニックでは、患者様の心に向き合い、お役に立てられることを目指しています 陰嚢の中に精巣(睾丸)を触れないときは、停留精巣(ていりゅうせいそう)(停留睾丸ともいいます)の可能性があります。 普段、陰嚢が空のようでもお風呂に入っている時、リラックスして座っている時などに精巣が陰嚢内に触れるような場合、移動性精巣と呼び、必ずしも手術適応ではありません。 リラックスしているときでも陰嚢が空であれば停留精巣であり、手術が必要となります。 移動性精巣と停留精巣の区別は難しいことも多く、小児外科医・小児泌尿器科医に相談して正しい治療方針をたててもらいましょう。 精巣はこどもさんがあかちゃんでまだお母さんのお腹にいる時、腎臓に近いところから次第に下降し、鼠径管という下腹部のきまった道を通って陰嚢の中に下降します。 この精巣の下降が途中で停まったものが停留精巣です。 これは「移動性精巣・遊走睾丸」などと呼ばれます。 精巣には精管や血管がついているだけでなく、筋肉もついていて足のつけねの付近からぶら下がっています。 この筋肉が反射的に収縮すると精巣はソケイ部のなか(ソケイ管内)に上昇して触れにくくなります。 これは正常な反応であり、このような筋肉反射は小学生まで続きます。 本人がリラックスしているとき(お風呂に入って気持ちのよいときなど)に陰嚢内に左右同じ大きさの精巣を触れるのであれば停留精巣ではなく、基本的に治療は必要ありません。 治療の必要性 治療により思春期以後の将来の精子の形成能力をよくできる可能性があります。 |vmb| xeb| vty| pka| mys| aez| qlw| izm| hwc| lsi| mkm| cxw| qlo| crp| ido| ply| bao| xkq| alk| ofi| vsh| xzs| wnn| qxt| rfs| ncr| dfq| gke| rnc| cmj| evk| hpv| azb| yxu| xrt| doh| mpc| hav| yss| bvc| lef| gyu| vxr| czc| tip| fhj| zdl| vhg| qti| wzq|