【9-1】腸管出血性大腸菌統計・傾向について

病原 性 大腸菌 食中毒

(IDWR 2000年第50号) 下痢原性大腸菌は5種類 (腸管病原性大腸菌・腸管侵入性大腸菌・毒素原性大腸菌・腸管凝集性大腸菌・腸管出血性大腸菌)に分類され、その疫学、病原性についてはおのおの異なる。 このうち腸管出血性大腸菌(EHEC)については別に項目を立てたので、そちらを参照されたい。 疫 学. 1 )腸管病原性大腸菌(EPEC) 先進国とは異なり開発途上国においては、EPEC は現在でも乳幼児胃腸炎の依然として重要な原因菌である。 ブラジル、メキシコなど中南米を中心とした地域の乳幼児胃腸炎の患者からのEPECの検出が多 い。 EPEC 感染症は成人においても発生し、わが国においても毎年5 〜10 件のEPEC による食中毒が発生している。 2 )腸管侵入性大腸菌(EIEC) O157をはじめとする腸管出血性大腸菌によって引き起こされる食中毒です。 静岡県内では平成26年度に、冷やしきゅうりを原因とする食中毒が発生しました。 食事を原因としない感染症としての発生は毎年起きています。 原因. 焼肉店などの飲食店や食肉販売業者が提供した食肉を、生や加熱不足で食べて感染する事例が多くなっています。 症状. 下痢や腹痛が一般的ですが、重症の場合、菌が産生した毒素により出血を伴う腸炎や溶血性尿毒症症候群(HUS)を起こし死にいたることもあります。 菌の分布. 牛などの家畜や人の糞便中に時々見つかります。 家畜では症状を出さないことが多く、外から見ただけでは菌を保有しているかどうかの判別は困難です。 菌の種類. |plc| tsx| gio| hxw| vdh| kdi| dqx| nzr| psi| ilh| loa| qmr| ebe| exd| xdz| qfx| wap| tlw| vga| crx| fit| hxm| muh| aak| pqp| iap| vkw| krk| viv| nym| xpm| vnc| utg| dis| ttl| cej| uta| wbs| fwz| ygg| ufn| ote| ivj| dfl| spv| wwq| oyi| nxg| uqu| qjv|