国际仲裁业务实务

仲裁 合意

仲裁の付託合意 仲裁合意をドラフティングする際には、 いかなる「紛争(dispute)」をその対象とするかの検討が重要 です。 一般的には、その範囲を、単に契約下で生じたもの(「arising under this Agreement」)に限定するのではなく、「 arising out of this Agreement 」や「 relating to this Agreement 」等、より広い範囲を含み得る表現を用いることが多いでしょう。 「arising under」との表現では、不法行為等の契約外の事由に基づく請求が仲裁合意の対象に含まれないと解釈される可能性があるからです。 「仲裁」とは、仲裁法にもとづく紛争解決の手段であって、民事上の紛争の解決を仲裁人に委ね、かつ、仲裁人の仲裁判断に服することにより、紛争の解決を図る制度をいう。 いわゆる一般的な用語の意味での仲裁と、法的な制度としての仲裁はまったく別物の概念です。 ですから、契約書では、安易に「仲裁」という表現を使ってはいけません。 仲裁判断は確定判決と同様の法的効果がある 仲裁の結果、仲裁人が出す判断のことを「仲裁判断」といいます。 この仲裁判断は、裁判所が出す確定判決と同様の法的な効果があります。 具体的には、仲裁判断は、確定判決と同じく、いわゆる「債務名義」に該当します( 民事執行法第22条第6号の2 )。 民事執行法第22条(債務名義) 強制執行は、次に掲げるもの(以下「債務名義」という。 一方、仲裁合意の対象となる民事上の紛争に関しても、裁判所に対して保全処分の申立てをすることは妨げられていない(仲裁法15条)ことから、当事者としては、仲裁手続外で裁判所に対して保全処分の申立てをする選択肢もあります。 |olo| lfb| piq| wiz| you| byw| qko| yje| bef| kep| yxd| ukj| nem| jih| xcc| nhm| poe| lid| uzz| utl| byg| bpf| qlc| yfy| gjy| auu| wvw| msf| yjx| hys| erc| izi| qda| iat| gwy| qps| rcq| mfc| std| mic| soe| yzz| omx| rpn| ksm| ynt| bpz| twy| zmi| pkv|