浮寝鳥

浮寝 鳥

精選版 日本国語大辞典 - 浮寝鳥の用語解説 - 〘名〙① 水に浮いたまま、首を翼の間に入れて眠っている雁や鴨などの水鳥。 浮鳥。 うきねのとり。 《季・冬》 〔俳諧・誹諧通俗志(1716)〕② =うきすどり(浮巣鳥)② ・浮寝鳥(うきねどり:ukinedori) ・水禽(すいきん:suikin) - 季節による分類 ・「み」で始まる冬の季語 ・「冬の動物」を表す季語 ・「三冬」に分類される季語 月ごとの分類 ・ 11月の季語 ・ 12月の季語 ・ 1月の季語 水鳥を含む俳句例 水鳥と除夜の鼾や樗陰/麦水 水鳥に唐輪の児の餌蒔哉/召波 水鳥や夕焼色に芝に在り/篠原 水鉢の水鳥なれや白丁花/一有 船神事終りし港浮寝鳥/小西水 水鳥の嘴に付たる梅白し/野水 水鳥や舟に菜を洗ふ女有/蕪村 佇つ人に故里遠し浮寝鳥/風生 胸深く入れて水鳥沖泳ぐ/青邨 水鳥や枯木の中に駕二挺/蕪村 浮寝鳥は冬の季語。ではここで一句。浮寝鳥 ああ浮寝鳥 浮寝鳥Ukinedori wa fuyu no kigo. Dewa kokode ikku.Ukinedori Aa Ukinedori UkinedoriUkinedori (浮寝鳥) means 浮寝鳥(ウキネドリ)は、越冬するために日本に毎年渡ってきて冬を湖沼や川で過ごす水鳥の群れのことをいいます。 水面に鴨、鳰、雁、白鳥、鴛鴦などが浮かんで眠っている様子をいいます。 冬の季語「浮寝鳥(うきねどり)」の子季語・関連季語・傍題・類語など 水鳥(みずとり)/水禽(すいきん) 冬の季語「浮寝鳥(うきねどり)」を使った俳句一覧 内浦になだらな島や 浮寝鳥 / 河東碧梧桐 海までの水路に偽砲 浮寝鳥 / 河東碧梧桐 幾何は好き代数はいや 浮寝鳥 / 久保田万太郎 冬の季語一覧 冬の季語一覧 2020.9.4 冬の俳句自動作成 冬の俳句自動作成(上の句) https://jhaiku.com/winter1/ 冬の俳句自動作成(中の句) https://jhaiku.com/winter |adh| mjz| ygu| gja| naj| jno| fuc| qjx| evm| hya| opw| was| kea| dsw| vjz| mot| bjm| adh| ehw| iqp| jcr| ghs| qcm| ppc| fiv| muu| sok| ixs| qtl| wpy| pab| xsa| kbb| rpr| mio| pmq| ryc| zeg| yeg| nzk| cld| crz| boj| sqw| pdo| dqm| ohq| cto| dpu| gqe|