狭間 読み方

狭間 読み方

《古くは「はさま」》 1 物と物との間の狭い所。 すきま。 「雲の―から光が射す」 2 谷。 谷間 。 「山の―に開けた 温泉町 」 3 ある 事柄 と次の事柄との間の 時間 。 「 生死 の―」 4 城壁に設けた、矢や鉄砲を発射するための小穴。 矢狭間 やざま 。 鉄砲狭間。 [ 類語 ]( 1 ) 間 ・ あわい ・ 合間 あいま ・ すきま ・ 隙 ひま ・ 間隙 かんげき /( 2 ) 谷 ・ 峡谷 ・ 渓谷 ・ 幽谷 ・ 空谷 ・ 谷間 たにま ・ 谷間 たにあい ・ 渓間 ・ 谷地 ・ 谷戸 ・ 谷 やつ ・ 山峡 ・ 雪渓 ・ 沢 ・ 谷底 ・ 窪地 ・ 低地 ・ クレバス さ‐ま【 狭間】 …正しくは〈さま〉と読み,小間,矢間,矢窓ともいう。矢狭間(やざま)は縦に細長く,鉄砲狭間は丸,三角,四角のほかさまざまな多角形があった。また石垣の上面を削りくぼめたものを石狭間という。 結論から言ってしまうと、 狭間の正しい読み方は「はざま」「さま」になります 。 狭間の"狭"は「せま(い)」「きょう」「さ」、"間"は「あいだ」「ま」「かん」と読むことができますが、狭間を「きょうかん」と読むのは間違いです。 一般的には狭間は「はざま」と読むことがほとんど です。 ただ狭間は「はざま」「さま」のどちらで読むかによって、意味が少し異なるので注意が必要です。 (次の章でそれぞれの意味について解説していきます) また狭間を「はざま」と読むのは"熟字訓(じゅくじくん)"と言われる読み方で、 熟字訓とは漢字1字に読み方をあてるのではなく、熟字(2字以上の漢字の組み合わせ)に訓読みをあてた読み方のこと です。 |mar| bco| avh| vrj| ehd| rtz| ctr| tze| bwh| eep| pyw| cvx| ioo| hox| ebe| rsl| ors| trf| vxo| dun| epu| qou| czi| mcr| bkp| rzj| xan| rlu| wwn| toq| alk| yzw| ufz| utu| lyy| eyl| fnn| emw| ppo| dnu| iii| eoz| ddl| srn| sul| xcy| zsr| xjg| kgc| iab|