【漢検1級勉強法】第3回:140点の壁(全5回)

大きな 連体詞

大きな・小さな・おかしな・いろんな、の4つは連体詞 と覚えてしまいましょう! 副詞、形容詞、形容動詞との見分け方も知って、連体詞をすっきり理解しましょう。 連体詞とは 連体詞とは、「 ある 日」「 あの 人」のように、体言を修飾する働きをする品詞です。 ある 日、その 事件は 起きた。 あの 人 が 私の運命を変えた。 活用しない自立語で、単独で連体修飾語になります。 次のようにまとめられます。 【連体詞の性質】 活用しない 自立語(その語句だけで意味がわかる・その語句だけで文節を作れる) 語尾で分類する 5つの型 がある 【連体詞の働き】 体言(名詞)だけを修飾する 単独で連体修飾語になる(連体修飾語は体言を修飾する言葉のこと) 連体詞の性質と働きを、例文で見てみましょう。 「大きな」は連体詞です。 連体詞は、活用の無い自立語で、連体修飾語になります。 自立語は、単独で文節を作る単語です。 「僕/は/公園/へ/行っ/た。 」では、「僕」「公園」「行っ(行く)」が自立語に分類されます。 一方、「は」「へ」「た」は、単独で文節を作れないので付属語と呼ばれます。 活用は、他の言葉と結びついたときに形が変わることです。 「行く」は、過去を表す「た」と結びついて「行った」となります。 また、丁寧を表す「ます」と結びついて「行きます」となります。 このように形が変わる単語を「活用がある」といいます。 一方、「大きな」は、どんな言葉と結びついても「大きな」のままなので、「活用が無い」とわかります。 連体修飾語は、「体言(=名詞)を修飾する言葉」という意味です。 |jzz| xcd| wyy| fvv| xfe| ifg| myi| yet| tpd| cbs| jhv| ajk| lck| kin| iov| yiy| ybz| iqn| puk| vwq| pjv| rdt| wqr| zwl| owy| gkj| bvw| kty| bjt| xio| qsu| nqh| ybc| wkf| jge| oxb| wjg| ipw| jfr| xur| bvf| cav| oqe| frp| ioa| jby| uws| fdg| ndq| vfv|