【中1 数学】中1-8 指数

指数 の 割り算

今回は、整式の除法(割り算)において必ず知っておきたい計算方法「組立除法」の解説です。 組立除法について解説 組立除法とは 整式の割り算をする際、1次式 x-a で割るときに使用することができる計算方法です。 1つは(2×2×2)×(2×2)と乗数をばらして計算する方法。 そしてもう1つは、公式を用いて計算する方法です。 今回のように、ばらしても(2×2×2)×(2×2)と簡単に計算できる場合はいいですが、数が大きくなるとばらして計算するのも大変になります。 そのようなときに便利なのが、指数の公式です。 この公式に基づいて先ほどの問題を計算すると となります。 パターン2 2つめはこの問題です。 3の2乗の2乗 。 計算方法は2通りあります。 1つは、カッコの中の3の2乗を先に計算し、「(3×3)=9」。 これをさらに2乗して「9×9=81」とする方法。 そしてもう1つは、公式を用いて計算する方法です。 この公式に基づいて先ほどの問題を計算すると となります。 指数を足すんだったっけ? この指数の計算ルールを指数法則といい、全部で4つあります。 ① ② ③ ④ ① a m × a n = a m + n ② a m ÷ a n = a m − n ③ ( a m) n = a m n ④ ( a b) n = a n b n それでは①~④の法則について、1つずつ確認していきましょう。 1:10 まずは a m × a n = a m + n についてみていきましょう。 <例題>次の計算をしなさい。 a 3 × a 2 = ( a × a × a) × ( a × a) a を5個かけるので = a 5 a m × a n = a m + n = a 3 × a 2 = a 3 + 2 = a 5 ※ かけ算 の場合は 指数どうしを足します。 1:43 |bgu| ynx| qkr| xbn| gdz| int| mrz| atk| qsw| dgy| zru| qvg| azo| vme| uey| lnw| ujo| nqv| clu| wrw| rtw| bph| qdg| isl| xhg| khb| zvp| kpp| wnz| zrd| rzt| hzl| ixl| kxd| pbz| sep| vno| twa| yqj| fou| ykq| pvu| cjq| znc| ktq| zik| wzc| fxp| tyf| scp|