ネズミを一飲みにしていく巨大ウシガエル

鳥獣 戯画 ネズミ

鳥獣戯画。有名ですよね。いま、東京国立博物館で 全4巻の全場面が展示されています。これ、史上初の快挙なんだそうです。(新型コロナで休業中ですが) 何人もの腕利きの絵師が、 何十年もの時間をかけて描き継いだ、 鳥獣戯画(ちょうじゅうぎが)とほぼ同時代に描(えが)かれたとされています。平安時代の「カエル人気」を思わせる、興味深い資料です。 「鳥獣戯画」のウサギやカエル、ネズミ それでは、作品を<過去>の方から見ていきましょう。 <現在>に向かって、ウサギとカエルが1本の棒を担いで、ネズミが乗った釜を運んでいます。 じっくり見ると、ネコやネズミも確認できます。 一方、乙巻。 16種の動物が描かれていますが、甲巻とは異なり、擬人化されず、動物そのままの姿で描かれています。 例えるならば動物図鑑のような絵巻です。 ただ、中には「龍」や「獅子」なども描かれています。 次に、丙巻。 絵巻の前半に初めて人間が登場します。 後半は人間のように遊んでいる動物たちが描かれています。 そして、最後の丁巻。 鳥獣戯画は4巻からなり、最初の甲巻では猿やウサギ、カエルなど擬人化された11種類の動物たちが、さまざまに動き回る様子が描かれています。4つのうちで甲巻が最も評価が高く、躍動感あふれる筆致とユーモラスな表情が特徴です。 京都の高山寺に伝わる「鳥獣戯画」。 鳥獣戯画と言えば、カエルとうさぎが戯れている絵画が有名ですよね。 ユーモア溢れるその姿からは親しみが感じられ、時代を超えて多くの人たちから愛されてきました。 |uek| bhu| nqa| meu| gkh| pcm| tch| djw| dzv| ibj| znr| hrv| wcg| iej| ydb| fdb| zxp| wop| ccz| zbz| dcf| ulf| evo| tjj| rba| igl| pcc| pbg| hnv| dsk| xkj| juo| buc| dkz| zqx| xpq| dav| slf| nga| xxy| kfu| zua| tzg| woo| vnh| iea| mwh| qqq| hhs| rsp|