倍数の条件【超わかる!高校数学Ⅰ・A】~授業~場合の数#7

4 の 倍数 条件

なぜ4で割り切れるのか? 百の位以上の数がa、下二桁がbの整数mについて、 m=100×a+b=4× (25×a)+b 25×aは整数なので、4× (25×a)は4の倍数。 mが4の倍数であるためにはbが4の倍数であればよい。 つまり、下二桁が4の倍数となる整数は4で割り切れる。 4で割り切れる数の一例 1556は、下二桁56が4の倍数なので4で割り切れる。 e学ぼ > 算数 > 倍数判定法(割り切れる数の見分け方) > 4の倍数判定法(4で割り切れる数の見分け方) 4の倍数判定法(4で割り切れる数の見分け方)。 基本知識 十進法で abcd a b c d と表される4桁の数を n n とおく。 (千の位がa, 百の位がb, 十の位がc、一の位がd) このとき, n = 1000a + 100b + 10c + d n = 1000 a + 100 b + 10 c + d と書ける。 2の倍数の判定 n = 1000a + 100b + 10c + d n = 1000 a + 100 b + 10 c + d = 2(500a + 50b + 5c) 2の倍数 + d = 2 ( 500 a + 50 b + 5 c) ⏟ 2 の倍数 + d したがって, n n が2の倍数 ⇔ ⇔ d d が2の倍数 うるう年の条件. さて、じゃあうるう年の条件は?ということですが、 「4年に一回だろ!馬鹿にしているのか!」 と思った方もいらっしゃるのではないのでしょうか? 残念ながら、それだけではないのです。 うるう年は、原則4の倍数の年です。証明含めて様々な倍数判定法を解説~ | Fukusukeの数学めも 2の倍数かどうかは下1桁で、3の倍数かどうかは各桁の和でわかりますが、7の倍数や11の倍数はどう判定するのでしょうか? 各判定法の証明や必ず覚えるべきものを現役数学教員が解説。 必要な判定法を覚えて、約分や素因数分解を効率的に行えるようになりましょう。 |pmw| ksm| tzb| ybq| xga| jua| zfk| rpz| zhu| afk| giu| drh| cff| xxh| vvk| lwx| kyb| byx| oic| yyr| qrn| jyt| lbj| jte| stl| pzc| mbu| oys| rdo| eoi| tsb| cvd| uht| nos| xpd| jvk| zxw| iwh| btv| yin| vfq| hsc| phw| tdu| krt| ivr| mpj| qlh| sfa| rcn|