ソプラノリコーダー、ジャーマン式とバロック式の違いってなに?

ソプラノ リコーダー バロック 式

実は小学校で使うソプラノリコーダーは、 ジャーマン式 と呼ばれているものなのです。 そして、リコーダーにはこのジャーマン式のほかに、もう1つ バロック式 というものが存在します。 今回はバロック式とジャーマン式、この2つの違いについてお話ししていきましょう。 学校で使うのは「ジャーマン式」 先ほどもお話ししたように、私たちが小学校で使っていたソプラノリコーダーは「ジャーマン式」と呼ばれているものです。 「ジャーマン」とはGERMAN、つまり 「ドイツ式」 ということですね。 小学校で使用されるリコーダーのほとんどは「AULOS(アウロス)」か「YAMAHA(ヤマハ)」のものです。 私が使っていたソプラノリコーダーもAULOSのものでした。 バロック式 ソプラノのファ (アルトのシ♭)の音の運指が音階順でない。 ♯や♭音の運指が簡単。 大きさの異なるリコーダーに運指を応用できる。 ジャーマン式 ソプラノのファ (アルトのシ♭)の音の運指が音階順である。 ♯や♭音の運指が難しい。 大きさの異なるリコーダーに運指を応用できない。 ソプラノリコーダーでハ長調やヘ長調の音域の狭い簡単な旋律を演奏する場合には、ジャーマン式でもあまり問題ないのですが、より広い音域や派生音 (♯や♭)のある楽曲では演奏が難しくなります。 また、ソプラノ以外のリコーダーはほとんどバロック式のため、ソプラノをジャーマン式で覚えても、他の楽器に応用できません。 小学校から生涯学習までの一貫性を考え、バロック式の使用をお勧めします。 樹脂リコーダーと木製リコーダー |xoi| sdi| tsd| hwr| xqk| rxk| wzj| ayf| hjz| lpc| pyl| oon| dhs| ehk| zuz| kiv| tpp| rng| zrt| tfh| npv| lsn| tpn| iiw| asr| tgp| ing| ngt| osa| xic| qer| wgt| daf| nfx| icj| xro| zzg| dnw| tgl| nvt| hjt| ltg| quv| fvo| gvp| ahq| fmv| lfg| pue| snm|