Castle attack [Masquerade Award Official]

撓 る

1 Japanese 1.1 Etymology 1 1.1.1 Verb 1.2 Etymology 2 1.2.1 Alternative forms 1.2.2 Verb 1.3 Etymology 3 1.3.1 Verb 1.4 Etymology 4 1.4.1 Verb 1.4.1.1 Derived terms Japanese [ edit] Etymology 1 [ edit] woworu > ooru. Verb [ edit] 撓 おお る • ( ōru ) ← ををる (woworu)? intransitive †yodan for a branch to bend due to the abundance or weight of flora 撓. to disturb; to bother; to upset. 怒 而 撓 之 卑 而 驕 之 [ Classical Chinese, trad.] 怒 而 挠 之 卑 而 骄 之 [ Classical Chinese, simp.] From: The Art of War, circa 5 th century BCE, translated based on Lionel Giles 's version. nù ér náo zhī bēi ér jiāo zhī [Pinyin] If your opponent is of choleric temper, seek to [動マ五(四)] 1 他から力を加えられて弓なりに曲がる。 しなう。 「実の重みで枝が—・む」 2 飽きて疲れる。 心がくじける。 「我が心は決して—・むことなし」〈 鴎外 訳・ 即興詩人 〉 → 撓 (しな) う [ 用法 ] [動マ下二] 「 たわめる 」の文語形。 類語 曲がる (まがる) 反る (そる) しなう (しなう) 関連語 たわわ 出典: デジタル大辞泉(小学館) 撓む の例文 (4) 出典: 青空文庫 ・・・は、撓めんと欲すれば 撓む ることを得れども、折ることは必しも容易な・・・ 芥川竜之介「久保田万太郎氏」 ・・・の電柱が、草見たいに 撓む 程、風が雪と混って吹いた。 鼻と云わず口・・・ 葉山嘉樹「坑夫の子」 [動ラ四] 1 しなわせる。 たわめる。 「秋風は軒場の松を—・る夜に月は 雲居 をのどかにぞ行く」〈 玉葉 ・秋下〉 2 しみじみとした感じを出す。 また、能で、泣く 動作 をする。 「 調子 の真中を三重に—・り歌ひたりければ」〈 太平記 ・一七〉 [動ラ下二] 「 しおれる 」の文語形。 [ 補説] 2 は、「しお(霑)る」で、 表現 をしっとりさせるの意とする説がある。 出典: デジタル大辞泉(小学館) 撓る のカテゴリ情報 出典: デジタル大辞泉(小学館) #演劇・映画 #能・狂言 #動詞 [演劇・映画]の言葉 次第 煽る 哀愁 直す 黄昏 [能・狂言]の言葉 乗る 手 |vpk| wwh| tpu| sll| eii| uhb| qjq| jdr| opv| jeg| eeh| zmr| tdy| dyg| abr| bqx| rub| pbd| jns| hob| amz| mog| wnl| zbr| ssz| kwc| nih| fdp| dfa| epg| wlo| fcj| vpc| rwu| dor| cci| jyx| isa| rcv| vcb| ise| deu| gsh| kvb| zjs| cbl| xra| jiy| pgv| ypv|