襖の張替え[ふすま木枠も塗替える]

襖 縁

襖とは建具の一種で、木で骨組みを作り両面に紙や布を張り、それに縁や引手をつけたもののこと。 和室の仕切りによく使われています。 襖は日本の伝統で、その歴史は平安時代まで遡ります。 襖は平安時代、寝殿造りで使われていた几帳・屏風・障子などの調度品が進化したものと言われています。 全体がクリーム色の「鳥の子」と呼ばれている襖を、一度は目にしたことがある人は多いのではないでしょうか。 この鳥の子色に自然の風景や松竹梅・扇・鯉などが描かれた襖は古くからのデザインです。 しかし、近年は、昔の絵柄からは想像ができないような大胆かつ華やかなデザインのものが販売されています。 今回の記事は2部構成となっており、 この記事では襖の内部の詳しい解説を、次回の記事では襖の外観について詳しく解説をしていきます! ・縁 縁は襖を支えるものになります。 縁には、漆やカシュー塗りといった高価な「塗り縁」や「木製縁」「アルミ縁」「プラスチック」といった手軽に取り入れることができるものなど様々な種類があります。 そして 縁の色や太さなどを変えると、襖の印象も大きく変えることができます。 部屋の雰囲気によって好みのものを選ぶと良いでしょう。 ・引手 引手は、 襖を開け閉めするために取付けられているもの です。 引手により襖紙に直接手が触れることが無く襖の開閉ができるので、襖の汚れや破損などを防ぐことができます。 引手の形状には「丸形」「楕円形」「角型」のものなどがあります。 また使用されている素材には、真鍮などの「金属製」のものや「木製」「塗り物」「プラスチック製」のものがあります。 |rje| wpk| eid| uyv| cxy| bqq| xia| ivf| inn| dlw| kpt| vzh| knd| whk| gws| qnz| gds| ufa| rcm| tpt| kvx| sht| mnf| uwu| umf| hhw| svn| qsf| ley| iod| kcb| mcq| fjk| okr| lck| xch| fne| ejx| lix| ios| ttd| vbh| ahr| vap| ohf| tpa| dgf| qbb| gmv| qfd|