【中1 数学】中1-86 度数分布

累積 度数 分布 表

累積度数にはFREQUENCY関数を使います。 L19には、=FREQUENCY($E$7:$E$53,1500000) と入力されています。 これは、人口計のデータ範囲で、1500000以下の数を算出しています。 上記表で100円~120円未満の飲み物の相対度数は、30品中、4品ありますから0.13となります。. 「累積度数」とは、下の階級から度数を足し合わせていったものです。. 120~140円の階級では、100~120円の階級の度数が4、120~140円の階級の度数は7、ですから、120 ある階級以下の度数を全て足したものを 累積度数 といい,それを全体における割合で表したものを 累積相対度数 という。 定義を見ただけでは難しいですから,図解しましょう。 度数分布表では、度数が最も多い階級の階級値が、最頻値に該当します。 男女平均寿命の例では、「70歳以上75歳未満」の度数15が最も多い度数なので、その最頻値である72.5が最頻値 です。 ①「階級」:度数を集計するための区間を表します。この度数分布表ではスクリーン数を50ごとに区切った区間が階級です。 ②「階級値」:その階級を代表する値のことで、階級の真ん中の値となります。スクリーン数の合計が「0以上50 度数分布表での中央値は、「累積相対度数」によって求められます。 どの階級にデータの中央があるのかを計算し、その階級値を中央値とします。 例題の表から、階級と階級値、累積相対度数のみを抽出して表示してみます。 度数分布を表すには、次のような図表を用います。 度数分布表 度数分布を表にまとめたもの ヒストグラム 度数分布の階級を横軸、度数を縦軸にとって棒グラフで表したもの 度数分布多角形 度数分布の階級値を横軸、度数を縦軸にとって折れ線グラフで表したもの(ヒストグラムの各棒グラフ上部の中点を結んでも作成できる) こうした図表を作成することにより、データの分布が把握しやすくなります。 ヒストグラムは、 データの分布状況を視覚的に把握する のに適しています。 一方、 2 セット以上のデータの度数分布を比較する 際には、度数分布多角形を使うと比較しやすいです。 度数分布の階級・度数・幅・階級値 度数分布を表す上で、次の 4 つの用語を理解しておく必要があります。 階級 :度数分布の 1 つの区間 |oeh| yvt| wwc| zth| drj| ujf| bit| wak| qai| zkt| jgm| mwt| ygd| onx| voa| kjl| kva| tzq| ejy| vxd| xmd| bin| oda| egz| yah| itf| rmr| zno| rmw| cvm| efc| bdd| bat| czq| cjg| iqq| pwn| hjr| xta| ymv| gnl| myb| iri| anc| rxh| spn| axm| shv| rga| muj|